今日は日中色々とママリンからの注文もあって久し振りの早朝・金剛山と思ってました。
が、起きたら8時?「えっ??8時???」寝過ごしたやん
昨夜の天気予報では曇りのはずが、窓から見えるのは見事な秋晴れヽ(*^o^*)丿
「こんなん千早園地からは見事に大峰も見えるんとちゃうかな?」
登りたい!
「念仏坂から駆け上がれば早々に帰って来れるやろ?」
ママリン怒れへんかな?と思いつつ
「めっちゃイイ天気やん、金剛山行ってきてもいい?」って聞いたら快く「いいよ!昼までに帰ってきてな!!」って。。。
優しいママリン
家を出た頃は文句なしの秋晴れだったのだが・・・
何やらデッカイいわし雲みたいなのが太陽を遮り出した。
「ちょっとヤバくなってきたなぁ・・・」
「大峰は見えへんかもなぁ・・・」
登山口を少し行き過ぎたところで、
「やっぱりアカン、念仏坂はヤメ!登山口から登ろう!!」
「どこにしようかな?カトラは先週やし、ツツジ尾もなぁ・・・。そうやタカハタの森や
」
今シーズン、この爽やかな森を見れるのもあと僅かってことで選択しました。
小さい秋が

ここにも

腰折滝の上の分岐を左折してタカハタ谷に入ります。
殆ど人と会うこともない静かな細い登山道

その左岸に素晴らしい光景が広がります。

金剛山の中では最も好きな場所の一つ
が、起きたら8時?「えっ??8時???」寝過ごしたやん

昨夜の天気予報では曇りのはずが、窓から見えるのは見事な秋晴れヽ(*^o^*)丿
「こんなん千早園地からは見事に大峰も見えるんとちゃうかな?」
登りたい!
「念仏坂から駆け上がれば早々に帰って来れるやろ?」
ママリン怒れへんかな?と思いつつ
「めっちゃイイ天気やん、金剛山行ってきてもいい?」って聞いたら快く「いいよ!昼までに帰ってきてな!!」って。。。
優しいママリン

家を出た頃は文句なしの秋晴れだったのだが・・・
何やらデッカイいわし雲みたいなのが太陽を遮り出した。
「ちょっとヤバくなってきたなぁ・・・」
「大峰は見えへんかもなぁ・・・」
登山口を少し行き過ぎたところで、
「やっぱりアカン、念仏坂はヤメ!登山口から登ろう!!」
「どこにしようかな?カトラは先週やし、ツツジ尾もなぁ・・・。そうやタカハタの森や
」今シーズン、この爽やかな森を見れるのもあと僅かってことで選択しました。
小さい秋が

ここにも

腰折滝の上の分岐を左折してタカハタ谷に入ります。
殆ど人と会うこともない静かな細い登山道

その左岸に素晴らしい光景が広がります。

金剛山の中では最も好きな場所の一つ

ミヤマシキミの赤い実

素敵な森(*^_^*)

ツツジ尾との合流点を過ぎると周囲はブナ一色となります。
「若干黄色みがかってきたかな?」って感じですが、中には気の早いのもね!

下山はお決まり新本道から

この場所の秋は最高
なんですよ!

素敵な森(*^_^*)

ツツジ尾との合流点を過ぎると周囲はブナ一色となります。
「若干黄色みがかってきたかな?」って感じですが、中には気の早いのもね!

下山はお決まり新本道から

この場所の秋は最高
なんですよ!少しずつ秋色に染まって行くんですね

少し下るとまだ鮮やかな緑のブナが待ってくれてました。



少し下るとまだ鮮やかな緑のブナが待ってくれてました。

今日のニュース
立山初冠雪との記事、いよいよ冬シーズン到来
冬の3,000mにはなかなか行けませんが、近くに大峰・大台、そしてこの金剛山があることに感謝です(-_^)♪。.:*:・'
立山初冠雪との記事、いよいよ冬シーズン到来

冬の3,000mにはなかなか行けませんが、近くに大峰・大台、そしてこの金剛山があることに感謝です(-_^)♪。.:*:・'
今日のアルバムどうぞです☆