2008年9月13日(土)
9月に入ってからイマイチな週末の天気予報が続き、今週も大普賢は「止めといた方が無難かなぁ?」と思わせる予報が昨夜まで続いた。
ピンポイント予報では日中が曇りか雨・・・
こんな予報で行かれへん。。。
「またまた金剛山しかしゃあないなぁρ(。 。、 )」
で朝起きてみると空はどんよりとして「やっぱりアカンわ:(」モード突入やん( ̄ω ̄=)ノ
家のことをなんやかんやとやってるうちに昼前になってしまったが、この頃から空模様も回復してきて
「こりゃあ早く山に行かんなアカンやん!」と
へなちょこジョギングをこなし、急いでシャワーをして登山口へ向かいます。
今日は久し振りにタカハタ谷でも歩こうかな:)
ツツジ尾沢に入り腰折滝の上部の分岐を左折します。
今日、タカハタ谷を選んだのは
爽やかな山腹に包まれた谷を歩きたかったから;)
左の沢に入ると直ぐにこの森に包まれます。
イメージ 1

滝こそないがツツジ尾にはない自然林が素敵です。
初秋であるにも関わらず今日は新緑のような色合い\(^¬^)丿
イメージ 2

この辺りは傾斜も緩やかで心地良く歩けます。
イメージ 3

色づき始めたらどんな装いなんでしょう?
イメージ 4

この水場を過ぎて暫く急登が続きますが、
ここは金剛山:)
マッタリ歩けばいいんです。
今日は結構霞んでて六甲方面は全く見えません。
見上げれば秋の空
早くも秋色発見!
下山は新本道から
イメージ 5

なんとなくブナも秋の準備をしているように感じました♪
イメージ 6


来週は週末でなくウイークディもずぅ~っと雨、雨、、雨。。。
土日はどうなることやら( ゚д゚)д゚)д゚)д゚)д゚)д゚)

今日のアルバムです。