さぁ、そろそろ八ヶ岳に向けて運動不足気味のママリンを鍛えなくては
てんで
昨日の会話から・・・
私:「大普賢に行こう!」
ママリン:「いつも何か同じようなとこになってへん?イヤや!」
「本屋さんに行っていいとこ探しに行こうよ!」
本屋さんに行ってなぜか六甲の地図を買って
二人「ほな明日は六甲やなぁ凸!」
となってたが、帰宅後に
私:「暑いやろなぁ・・・」
ママリン:「ガソリン高いしなぁ・・・」←(確かに高いけど・・・)
ママリン:「金剛山でええやん(゚゚)」
私:口には出しませんけど「大峰どころか、全くいつもと同じやん。。。」
今朝から何処からに登ろうか?と思案するが、「訓練には念仏を唱えながら登るのが一番や!」とルート決定!!
ロープウェイ前の駐車場へ着いた時には夏空になってます。「今日も酷暑やなぁ(~Q~)」

念仏坂に入ると日陰なので暑さも少しはマシかな

まるで百姓でもするかの格好だ(゚o゜*)

運動不足のママリン、いや毎度のことか?
登りのペースは全く上がらない・・・

半分くらい登ってきた辺りですけど暑そうな雰囲気とは裏腹に涼しい風が吹き抜けて行きます。
気持ちいい~♪

ヤンマをこんな近くで見るのは久し振りだ!

紫陽花祠?

私達のことがお気に入りなのか?ヤンマがついてくる。

ホタルフクロ

笹が暑さで萎れてる

「ソフトクリーム!」と叫んでいきなりペースアップするママリン!!
(心はいつまでも子供なのか?)

新しい巣箱が作られてましたが未だ空き家のようです。

いつの時期でもブナはいい

秋にはこんな感じになりますよ~♪
山頂が近付くとやたらと速くなるママリン

仁王杉前のブナも瑞々しい~♪

冬はこんなに綺麗な姿に変身しちゃいます。
葛城神社十三社を順番に見ていくママリン

なんと信長公に太閤殿下までいらっしゃるじゃありませんか!

昨日の会話から・・・
私:「大普賢に行こう!」
ママリン:「いつも何か同じようなとこになってへん?イヤや!」
「本屋さんに行っていいとこ探しに行こうよ!」
本屋さんに行ってなぜか六甲の地図を買って
二人「ほな明日は六甲やなぁ凸!」
となってたが、帰宅後に
私:「暑いやろなぁ・・・」
ママリン:「ガソリン高いしなぁ・・・」←(確かに高いけど・・・)
ママリン:「金剛山でええやん(゚゚)」
私:口には出しませんけど「大峰どころか、全くいつもと同じやん。。。」
今朝から何処からに登ろうか?と思案するが、「訓練には念仏を唱えながら登るのが一番や!」とルート決定!!
ロープウェイ前の駐車場へ着いた時には夏空になってます。「今日も酷暑やなぁ(~Q~)」

念仏坂に入ると日陰なので暑さも少しはマシかな


まるで百姓でもするかの格好だ(゚o゜*)

運動不足のママリン、いや毎度のことか?
登りのペースは全く上がらない・・・

半分くらい登ってきた辺りですけど暑そうな雰囲気とは裏腹に涼しい風が吹き抜けて行きます。
気持ちいい~♪

ヤンマをこんな近くで見るのは久し振りだ!

紫陽花祠?

私達のことがお気に入りなのか?ヤンマがついてくる。

ホタルフクロ

笹が暑さで萎れてる


「ソフトクリーム!」と叫んでいきなりペースアップするママリン!!
(心はいつまでも子供なのか?)

新しい巣箱が作られてましたが未だ空き家のようです。

いつの時期でもブナはいい


秋にはこんな感じになりますよ~♪
山頂が近付くとやたらと速くなるママリン

仁王杉前のブナも瑞々しい~♪

冬はこんなに綺麗な姿に変身しちゃいます。
葛城神社十三社を順番に見ていくママリン

なんと信長公に太閤殿下までいらっしゃるじゃありませんか!
金剛山と言えど下界と比べれば8℃は低いんです。いや今日の山頂がいいのかな?
涼しい~

杉の老木は良く見れば素晴らしい幹だ。
長い年月に渡って風雪に負けずに立ってきたということを感じます。

今日の山頂は涼しいけれど視界はイマイチ霞んでました。

下山は寺谷から!快調に飛ばすママリン!!

登りマッタリ!下りはカモシカか?
毎度ギャップが激しいママリンでした。
涼しい~


杉の老木は良く見れば素晴らしい幹だ。
長い年月に渡って風雪に負けずに立ってきたということを感じます。

今日の山頂は涼しいけれど視界はイマイチ霞んでました。

下山は寺谷から!快調に飛ばすママリン!!

登りマッタリ!下りはカモシカか?
毎度ギャップが激しいママリンでした。