先週に続きこの週末も梅雨らしい天気に恵まれて・・・
「小学生の頃に父親に連れられて登った山上ヶ岳にも行ってみたい。」
「八経ヶ岳のオオヤマレンゲも咲き始めてるかな?」
とか少し足を伸ばしてみたい願いを遮られる。
「この週末も金剛山しか行けないなぁ・・・」
「それも朝の間に行っておかないと!」
っていうんで目覚めて朝御飯も食べずに登山口へ
「今日はどこからにしようかな?やっぱり階段は嫌やなぁ(___>・・・」
自然と足はツツジ尾へ向いてしまいます。
朝なんで沢もしっとりと心地がいい

あちこちに泡状の卵らしきものがあり、どうもシュレーゲルアオガエルのものらしい。

丁度ヤマアジサイが満開の時期みたい。

空気もしっとりとしていて朝の沢はいいな(*^。^*)

二の滝

尾根に出ると瑞々しいブナが最高!

鳥達が美しいメロディを奏でて出迎えてくれます。
下山は本道から

家に着いたら、
一昨日までガレージに巣くっていたツバメの雛が昨日巣立って、まだ巣が恋しいらしく、器用に庭の木の枝で戯れてました。


梅雨明けが待ち遠しいです(-_^)♪。.:*:・'
「小学生の頃に父親に連れられて登った山上ヶ岳にも行ってみたい。」
「八経ヶ岳のオオヤマレンゲも咲き始めてるかな?」
とか少し足を伸ばしてみたい願いを遮られる。
「この週末も金剛山しか行けないなぁ・・・」
「それも朝の間に行っておかないと!」
っていうんで目覚めて朝御飯も食べずに登山口へ

「今日はどこからにしようかな?やっぱり階段は嫌やなぁ(___>・・・」
自然と足はツツジ尾へ向いてしまいます。
朝なんで沢もしっとりと心地がいい


あちこちに泡状の卵らしきものがあり、どうもシュレーゲルアオガエルのものらしい。

丁度ヤマアジサイが満開の時期みたい。

空気もしっとりとしていて朝の沢はいいな(*^。^*)

二の滝

尾根に出ると瑞々しいブナが最高!

鳥達が美しいメロディを奏でて出迎えてくれます。
下山は本道から

家に着いたら、
一昨日までガレージに巣くっていたツバメの雛が昨日巣立って、まだ巣が恋しいらしく、器用に庭の木の枝で戯れてました。


梅雨明けが待ち遠しいです(-_^)♪。.:*:・'