こんにちは😃
アクセスリーダー4期のまちこちゃんです。
先日主人とこんな口喧嘩をしました。
(主人はお仕事、自分のやりたいことで起業しています)
カルチャーセンターでの講座の日
持っていく道具箱に家用のカセットコンロがありました。
私:【カセットコンロは家用だから持って行かないでー】
主人:【今日使うから】
私:【教室に、コンロあったじゃん、いる❓】
主人:【なんでこんなケチなんやろ!オレは、なんでもいいよって貸すのに‼️与えるのが先って言いよったやん‼️】キレはじめたので、私はいつものパターンで【あきらめる】を選択して、【持って行っていいよ】と、その場を悔しくも我慢することで調整してしまいました。
主人が出かけたあと、自分1人で内観しながら、カセットコンロに対して、お互いの認識について考えてみました。
私は自分がお金を出して結婚前に買った自分のもの。でも結婚後は2人のもの、家で使うという認識。
主人はどうか。2人のもの、という認識ならば私に【これ、教室に借りていい❓】と聞くよねー多分。自分だったら少なくとも聞くなー。
でも主人は勝手に自分1人の独断で、教室で使うから、いるから、家にあったから持って行く(これまでのことを振り返ってみても)。
私の気持ちの存在が入ってないよね。
私は2人のもの、という認識。だから他所で使う時は、相手の気持ちも大切にするために使っていいか確認する。
主人はオレのものはオレのもの。2人のものもオレのもの。だから、わたしに確認せず(特に料理の際に使う頻度が高いもの。必要な時になくて困ったこともあったりで💦)
自分が必要だから使う。持ってく。今使ってないんだからいいじゃん!
私は常に周りや、相手の気持ちを気にしすぎて、相手優先で、自分を後回しにしやすいタイプ
お互い、気持ちをわかってもらいたいだけなのに。ね。
自分のやりがちなパターンがわかっていると、その場(後からでも)で、【気づいて】どうするか【選べる】ようになっていきます。
イライラしたり、悲しみ感じたり、普通に生活してると、その感じた感情って見過ごされがちだけど・・・。
【何を感じたの?】【どんなふうに言われてるような気がしたの❓】
って、丁寧に聴いていくと、必ずその奥には
【本当はこうしたかったんだ】
【こう言って欲しかったんだ】
と、自分の望み・本音があります。
自分のパターンって、なかなか1人では気づきにくいもの(⌒-⌒; )
そして、自分のパターンを知ると、ほんと面白いのです!!一人でだと深刻になりがちな時も(私です
)、
認定講師やアクセスリーダーの力を借りると、自分の中に生まれた感情の全てが愛おしく感じられるようになっていきます
リアルや、zoomでいろいろ開催しているので、気になる方は下記をチェックしてみてくださいね(*^o^*)
4期 まちこちゃん
2023年6月10日(土)@Zoom
12:30 開場
13:00 スタート
15:30 終了
詳細はこちら
お申し込みはこちら
2023年7月15日(土)〜17日(月・祝)
Facebookイベントページはこちら
今期の募集は締め切りました🙇♀️
次回、詳細決まり次第お知らせします。
・2023年5月28日(日)10:00~16:30@zoom
講師:桜吉敦子・山本香緒里
詳細は、こちら
・2023年6月17日(土) 10:00〜16:30@zoom
講師:間野目聖子・溝田哲也
詳細・お申込みはこちら
・2023年7月1日(土) 10:00〜16:30@zoom
講師:賀来美登里・藤枝亜由
詳細・お申込みはこちら
2023年11月25日(土)〜26日(日)
講師:吉武大輔
詳細はこちら
お申し込みはこちら
次期、詳細が決まり次第、お知らせします。
●リーディングカフェ 全国で開催中
上記リンク先にて開催日時をご確認下さい♪
●AR協会Instagram こちら
一般社団法人アクセスリーディング協会
お問い合わせ先:info@access-reading.com
代表理事 吉武大輔と天才コピーライターひすいこたろう氏の共著『パズるの法則』
悩みも、失敗も、不安も、すべての出来事は、関係性を深めるために起きている!
![]() |
パズるの法則~奇跡は常に2人以上
1,540円
Amazon |
代表理事 吉武大輔の著書『家族を愛する技術』
どうしても解決できなかった、家族関係の問題を解決する 家系図リーディング
![]() |
家族を愛する技術
1,500円+税
Amazon |
代表理事 吉武大輔の著書『ネガティブ感情向き合い練習帳』
ネガティブな感情は、あなたを振り回したり、まどわせたりするものではなく、あなたが望む人生を生きるための力。
![]() |
ネガティブ感情向き合い練習帳
1,760円
Amazon |