こんばんは。
アクセスリーダー3期の

かおりんこと東香里です。




今日から7月!!!

 


毎日、
暑い日が続いていますが
いかがお過ごしでしょうか?


孫もこの暑さには、
体力を持っていかれているようです。


この暑さで
体にも心にも
余裕がなくなったりもしますね。



実は、
子育て支援員という仕事もしているのですが
先日、
こんな話をしたら
ママから安心したという声をいただきました。




それは、
「子育て中にイライラしてもいいんだ」
っていうことでした。




可愛い孫にさえ
イライラするのよ。

 


 

 


なんてことを話したら
そうなんですか?と
逆に驚かれました(笑)




年を重ねても人間ですから
感情が生まれることは、
当たり前のことです。




逆に
感情が動かなかったりする人生は、
つまらないと
私は思っています。




なんせ、
感情は、
人生を彩ってくれるものだと
思っていますから。




でも、
イライラを
イライラのまま
外に出してしまうと
イライラなエネルギーが
自分に返ってきて
ますますイライラしちゃうことが
あると思います。






では、
どうしたらいいのか?



  



それは、
自分の本音を見つけることが
大切になります。





イライラが本音じゃないの?と
思われた方もおみえかと思いますが



自分の本音=イライラ



は、

見せかけです。









では、
イライラの奥にある本音を
見つけに行くには、
どうしたらいいのでしょう?




それには、
自分がイライラしていることを自覚すること。

 





「あ~、私、イライラしてるわ~」と
自分のことを見ている
もうひとりの自分を出現させることです。




これをするだけで
I am イライラ

I have イライラ
に変化します。




イライラの真っ最中にいる間は、
自分=イライラと
思いがちなのですが
イライラしていることを自覚できると
イライラしているのは、
自分の一部であることに気がつけるのです。




自覚するって
本当に大切なことで
これができるだけで
ネガティブ感情と仲良しになれます。





自覚し、
より深く自分を客観視することを
助けてくれるのが
「リーディングバイブル」です。




「リーディングバイブル」には、
・怒り
・嫉妬
・悲しみ
・無価値感
・寂しさ
・混乱
・不安
・罪悪感
この8つの感情のことが書かれています。



口癖や行動パターンもありますので
自分がいま使っている言葉から
どんな感情を感じているのかが分かります。






たとえば・・・




イライラするは、
怒りが強いと思いますので

 


怒りは、
どんな時に感じる感情だっけ?と
自分に問いかけるのです。




  



怒りは、
大切なものが

大切にされていない時に生じる感情だったよね。

 



じゃ、
私が大切にしているモノって何だっけ?と
もう1つ自分に問いかけてみるのです。




 

これをやってるだけで

かなり自分のことを

客観視できるようになってきます。

 

 

 


その場、
その環境、
その時によって
大切にしたかったものが変わってくると思うので
ここで
自分の心の声をしっかり聴きとってみてください。

 

 

 

  


小さく優しい声で聴こえてくるのが
イライラの奥に隠れていた本音になります。




さて、

いかがですか?

 

 

 

できそうでしょうか?




まずは、
自分自身と
いま感じている自分の感情を
一旦切り離して観てみる。

 

 


自分を見つめる

もう一人の自分を出現させることを
練習してみてください。




練習してみて
変化がありましたら
教えていただけると
嬉しいです。

 

 

  

 

 

 

 

あ!!!

そうそう!!!

これだけは

絶対にやって欲しくないことがありました!

 

 

 

それは!!!

 

 

イライラしている(ネガティブ感情を感じてる)自分を

責めないでくださいね。

 

 

ネガティ感情こそ

宝の宝庫ですから~。

 

 

 

  

 

 

え?

ネガティブ感情が宝の宝庫って

どいういことなの?


感情について
もっと知りたい!と思われた方は、
ぜひ、
リーディングカフェマイスター養成講座に
いらしてください。



今月は、
認定講師による「リーディングカフェマイスター養成講座」が
なんと!!!2回開催されます!




あなたのタイミングに合うお日にちで
ご参加いただけると
とても嬉しいです。

 

 

 

 

認定講師主催

リーディングカフェマイスター養成講座

 

7月20日(水)詳細は、こちら

 

7月30日(土)詳細は、こちら

 

両日ともお伝えする内容は同一ですが

講師、モニター価格がそれぞれ異なっていますので

詳細をご確認の上、お申込みください。

 

 

講座情報

アクセスリーダー養成講座5期

2022年7月8〜10日開催(受付終了)

Facebook イベントページは、こちら

  

アクセスリーディング入門セミナー

2022年8月6日(土)13:00〜16:00@zoom

Facebook イベントページはこちら

 

リーディングカフェマイスター養成講座

2022年9月3日(土)10:00-16:30@Zoom

Facebook イベントページはこちら

 

リーディングアドバイザー養成講座

2022年10月15日(土)13:00〜16:30 /16日(日)10:00〜17:00@Zoom

Facebook イベントページは準備中です

 

リーディングカフェ 全国で開催中
上記リンク先にて開催日時をご確認下さい♪

 

AR協会Instagram こちら

 

 

 

一般社団法人アクセスリーディング協会

お問い合わせ先:info@access-reading.com

 

アクセスリーディング協会推薦図書

代表理事 吉武大輔と天才コピーライターひすいこたろう氏の共著

 悩みも、失敗も、不安も、すべての出来事は、関係性を深めるために起きている!

 

 

代表理事 吉武大輔の著書『家族を愛する技術』

どうしても解決できなかった、家族関係の問題を解決する 家系図リーディング