余計なアドバイスをされた時、なんだか嫌な気持ちになる…

母からよく「こうした方がいいよ」とか「あれはしちゃダメ」とか行動を指示されるアドバイスを子供の頃からされてきました。
アドバイスされた時は心にもやっとしたものが浮上してきます。
そんな事言われなくても分かってるんですって怒ってみたり、お前がやれよと悪態をついてみたり。

聞かれてもいない余計なアドバイスをする時って、私の方が情報も知識も経験も上よってマウンティングをしているし、相手にアドバイスをしたくなる時って、相手は自分と考えると自分自身にダメ出しをしてアドバイスしているんですね。

私も最近、情報を渡したりアドバイスをしたくなる衝動にかられて止まらなくなった時がありました!
衝動とは全て奇跡を求める衝動なのです。
絡まった心が愛を思い出したいって切望しているのです。
奇跡とは視座が変化することです。
寂しさというネガティブな感情を使って、奥深くに入っていき愛の視座に逆転させること。

その時私の心の奥にあった思いは「私の話を聞いて欲しい、私の事を理解して欲しい」という切望でした。

目の前の人と、繋がりたいと思った時に寂しさのあまり心が捻れてアドバイスをしたくなっていたという事に気がつきました。

理解されない寂しさは孤独を強めていき、「深く理解されたい」「人よりも愛されたい」「深く繋がりたい」という特別性を強めていきます。

深掘りして心を見つめるとか、深い話がしたい欲求も、理解し合えない寂しさからきているんだなと感じます。

誰からも理解されない特別性を使って人との分離を作り孤独を強める事によって、抽象的・哲学的な探求をしていきますが、その特別性の奥にある愛を求める切望に気がついた時には、寂しさを埋めるためにアドバイスや努力をして役に立とうとするのではなくて「素直にお話を聞いてほしいんです」って言えれば理解されて一体になれる幸せを味わえますよね。
そして、寂しさが強くて孤独を感じている時って、本音が話せてない場合が多いです。
本音を抑圧して、周りに合わせて顔色を伺っているから苦しくなる。
アドバイスをしたくなる時って、相手の期待に応えた立ち振る舞いをしすぎて心が赤信号を放っていて疲弊しているんです。

人と深く繋がりたいという愛に気がついたなら、次のフェーズは自分が本当に創りたい世界をありありとイメージする事が大切になってきます。
そして、その世界観を現実世界でクリエイションしていくためには、仲間の力が必要になってきますので、素直に力を借りれるかが最大のポイントになってきます。
逆もしかり、あなたの力を貸して欲しいというオファーが殺到する場合もあります。

また寂しがり屋な人は、様々な立場に立って考えることの出来る「受容」のエネルギーが強いので、仲間と一緒に何かを創っていくクリエイターでもあります。

寂しさを掘り下げていったら、寂しがり屋の可愛い子供みたいな自分や、目の前にいるもう一人の他人に見える自分をよしよししてあげたいそんな気持ちになったのでした。

-----□-----□-----□-----□-----□-----□-----□-----□-----□-----□

 

協会からのお知らせ

 

① アクセスリーダー養成講座2期 募集開始しました(残り5名)

詳細はこちら

 

 

② アクセスリーディングを体系的に学ぶ 1DAYセミナー

@東京 
【日時】2019年5月11日(土) 9:30~17:00  
【場所】品川駅高輪口より  徒歩4分 
    東京都港区高輪3丁目24番18号 高輪エンパイヤビル地下1階
 お申込みはこちら → 1DAY@東京

 

@大阪

【日時】2019年6月15日(土) 9:30~17:00  
【場所】グランキューブ大阪 (大阪府国際会議場) 805号室
 お申込みはこちら → 1DAY@大阪

 

「家族を愛する技術」をマスターする〜家系図リーディングファシリテーター養成講座 0期

【日時】2019年5月17日(金)〜19日(日)

【場所】ホテルヘリテイジ (埼玉県熊谷市)

 お申込みはこちら 

 

④ リーディングアドバイザー養成講座2級

 6月

【日時】2019年6月8日(土)&9日(日)

【場所】新宿文化センター 第3会議室
 お申込みはこちら → 2RA 6月


 7月

【日時】7月13日(土)

【場所】都内
 お申込みはこちら → 2RA 7月


 

⑤ リーディングアドバイザー養成講座1級
 8月

【日時】2019年8月24日(土)&25日(日)

【場所】都内

 お申込みはこちら → 1RA 8月


 

⑥ 社団法人創立 一周年パーティー

【日時】2019年6月22日(土)

【場所】都内

 

⑦ アクセスリーディング体験 

アクセスリーダー養成講座の0期&1期のメンバーがモニターセッションを実施しています。北は北海道、南は沖縄まで全国でアクセスリーダーが活躍していますので、希望するアクセスリーダーに直接ご連絡下さいニコニコ

 

一般社団法人アクセスリーディング協会

お問い合わせ先:info@access-reading.com