雲が結構多いけど、夕焼けは雲がたなびいてる方がキレイね~。
日が暮れた後は空全体に雲が広がっててんけど、21時過ぎ頃、月がクリアに見えてることに気づいたので、ぼちぼち始まりつつある惑星シーズンの拡大電視観望に備えて望遠鏡セット方法おさらい。
ED70SSが倍の長さに
んで、去年木星や土星を撮影したのは
SLV6mmとの組み合わせやったよなーとはめてみるも・・・・
ん?なんだかちゃんとピント合わない?しかもセンサーにくっついてるゴミがめっさ目立つ。このスクショだと糸みたいの1本だけやけど、暗くなってる部分もめっさゴミだらけですごい・・・。
普段焦点がちゃんと合ってたらゴミは見えへんねんけど、焦点あってへん時はゴミの自己主張が激しい激しい
普通のカメラって確かメーカークリーニングとかあったけど、CMOSカメラってそーゆうのないよな・・・・。あったらいいのに・・・。
てか去年、このピントあってなさで木星と土星撮れたんすごいな・・・。Registax、いい仕事しすぎ。今年は224MCでも買ってNPL8あたりと組み合わせるべきか。。ZWO、サマーセールでもしてくれやんかなー。…イヤイヤ、Revolition Imager R2が同じセンサーサイズであるがな!散財することばっかじゃなくて、ある物も活用しなな。
そうこうしてるうちに、月の周りの雲が少し厚くなってきて画像がボッケボケになってきたので、日の出くんA5(5×21)と星空ハズキルーペ3倍で双眼鏡星狩りに変更~。
さそり座とか見てほくほく。
しかも、月の前に筋形の厚い雲がかかって・・・
なんだかケンタウルス座A。
なかなか楽しい。