陸トレ2013 6/2[第3回レポート] | ACCEL Ski System - Blog -

ACCEL Ski System - Blog -

Alpine ski racing camp アクセルスキーシステムのお知らせブログです★

[陸トレレポート]

6月2日(日)

前日まで雨マークがついていたので、着替えを用意して雨の中でのトレーニングかと思いきや…

あれ!?と思うほど、快適なトレーニング日和になりましたグッド!

今回は、怪我明けの選手、体調いまいちの選手、前日の運動会疲れの選手、と元気炸裂選手とコンディションがそれぞれでしたので、ジュニア期にもっとも習得して欲しい”よりスマートな動作を身につける(C級コーチ養成テキストより)”ことをテーマに、負荷は自己申告または私の調整でニコニコ

<午前>

◆ウォームアップ

◆動的ストレッチ
(上半身&背面を多めに)

◆ペアコーチング・ラダー
(コーチと選手が入れ替わりながら、より正確に、厳しくアドバイスも出して)

◆スピードリング+ミニハードル
(ノーマルとストックあり)

◆サーキットTR
(2ラウンド)

ごめんなさい(>_<)午前中は写真がほとんどありませんm(_ _)m

ピクニック形式の昼食をはさみ


<午後>
◆シュート練習
バスケット(ディフェンス付)、サッカー

ACCEL Ski System - Blog -

ディフェンスがつくと、シュート率があがるという現象が。
集中度合いが違うようです。
サッカーもバスケも、やればやるほど上達♪

◆別の公園に移動して、ホンキ鬼ごっこ
(自分たちではじめてました(^^;;;)

◆斜面ラン×それぞれ設定本数
(今回は軽めの設定と自己申告で調整)

ACCEL Ski System - Blog -

◆効率良く転がる研究をはじめた小学生(^^;;;

◆青空の下、斜面を使って体幹TR

ACCEL Ski System - Blog -

他にも各種。

そして、お楽しみショットカメラ

ACCEL Ski System - Blog -

なかなか上手くいきません…
お楽しみショットのつづき&完成写真はfacebookでご紹介します(^-^)
https://www.facebook.com/accelskisystem
▲アルバムアップしました▲

ということで~
終わってみれば、朝は体調が良くなかった選手も最後までしっかり動けて逆に元気になったり、絶好調の大学生に、鬼ごっこで自主的にダッシュしまくったり、天気予報と同じでいい意味で”予想外”にいいトレーニングが出来ました。

それぞれの”いい感覚”を大切に、日々、1人になった時お家や学校で忘れずに過ごして欲しいと思います。
その積み重ねが、冬につながっているからね★

次回は、6月16日(日)
場所は某浜にて。

雨天でも浜辺なら問題ありませんので(^-^)b
着替えを用意して、思いっきり雨の中で動きまくりましょう!

詳細はまた後日ご案内いたします。
宜しくお願いいたします。

〔レポート&担当コーチ by ミホ