つれづれなるままに、

日暮らし、硯(すずり)に向かひて、

心にうつりゆくよしなしごとを、

そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。







こんにちは♥️

シンプルコーデに華を添える…♥️

天然石アクセサリー&イラストやさんのYuragiです💠!




みなさん、いかがお過ごしでしょうか?


徒然草の冒頭の意味

孤独にあるのにまかせて、一日中、硯と向かい合って、心に浮かんでは消える他愛のない事柄を、とりとめもなく書きつけてみると、妙におかしな気分になってくる。








遠藤りかさんの
『みやぎちゃん』


徒然ということばで、

昔習った徒然草を復習したくて、冒頭、しらべてみました♥️!

和の文化、最高…😭♥️!



そしてね、わたしのことをブログにかいてくれた…♥️

↓↓



以前から苦しそうにうなっていた冷蔵庫。

この日、ひさびさに、冷蔵庫の掃除をしたんですが、

みごとに、苦しそうな声がおさまった…♥️





ごめんね、冷蔵庫…


ありがとう、冷蔵庫♥️





なんかいいことしちゃったから

ブログのアクセスめっちゃあがったんかな…♥️




とか思ってたら、




みやぎちゃんの紹介があったからだった…(笑)♥️








ガッテン!

ガッテン!


合点!!!










わたしに会いたいと言ってくれる…♥️



なんて、幸せなことだろうか…♥️



むちゃくちゃ嬉くって、てんやわんやした…♥️




ゆっくり、滋賀にもきてもらえるとうれしい…♥️





あなたの好みは、把握しております…♥️(笑)



好みの計画をご用意してお待ちしております…♥️








こんなんとか


こんなんとかも彼女は、好きにちがいない。









ここは、わたしの住む、日野町にある古民家カフェの

『da-na』さん🏠








こんな開放的で和で、すてきな空間で

これまたすてきなオーナーのえつこさんの

ヨガを体験してきました💠!




安定期の妊婦も参加できて、マタニティの方ももう一人おられ、


来ている人にあわせて、そのクラスをしてもらえてとても感動的だった❇️




一回、一回、参加するひとによって違うヨガが体験できるって、たのしいですね😃🎶✨




今日は腰痛のひと、肩凝りの人(わたし)、妊婦(わたし)。



姿勢が猫背で、仕事柄、肩もこりやすい。


内側に入った肩で、胸がせまくなり、呼吸も浅くなるとのことだったので


胸をひらくポーズなどなど肩凝りに良いポーズ、とっても気持ちよかった…♥️






呼吸を深く、赤ちゃんに届ける。




妊婦のヨガは、これでオーケー🆗✌️(yuragi的に🆗✌️)


これが大事だそう。




そのほか、


『鼠径部』というコマネチのところには、感情が溜まりやすく、


伸ばして流すと、滞っていた感情も流れやすいとのこと❇️これも、すごく気持ちよかった…❇️




あとですね…♥️(自分の備忘録的に…)

お尻には『思考』が溜まりやすく、

凝るようなので、


“おしり、かゆいーーーー”


みたいなかんじでもぞもぞして、ほぐすのも、教えてもらいました❗



ほんとに、自分の体重で、座りながら、もぞもぞして、

お尻の凝った部分をほぐすだけなので

よかったら、この文の通りにやってみてください(笑)♥️


腰痛にも効果ぎあるそうですよ~☺️









アラフォー妊婦は、

『体力』

がなにより大事と教えてもらいましたので


これからあと半分のマタニティライフを


体力づくりにすこしずつ重きをおいて、楽しんでいこうと思っています✨








そしてね…❇️




この、すてきな空間に、

『Yuragi』のアクセサリーを

置いていただけることに…♥️😭♥️








う…♥️うれしい…♥️♥️♥️






帰りの道中、

~garden~の和のシリーズとかすごく雰囲気にあいそうだな…♥️とか





アイデアがたくさん出てきて、わくわくしております…♥️!




すてきなディスプレイ、考えるぞーーーー!!!








お腹はこんなかんじにかなりでてきました…❇️(もうすぐ6ヶ月というところですが、昨日、9か月ですか?って言われた…(笑))




リーについてた付録が、近所のお散歩とか、今日のような、ヨガなどのおでかけにぴったりでした☀️(携帯と、小さい財布が入るサイズ🌷)


生地も丈夫で、最高最高😃⤴️⤴️







ハッピークリエイター『yuragi.』きだあきこでした💠