ライブの選曲の方法 | アカペラ楽譜作成(アレンジ)、練習方法上達ブログ

アカペラ楽譜作成(アレンジ)、練習方法上達ブログ

アカペラパーフェクトブックの著者です。ハモネプやアカペラの上達方法、楽譜アレンジ方法をまとめたブログです。

アカペラライブにおいて、より多くの人を喜ばせたいのであれば、常に相手の立場に立って歌を届けましょう!


どんなに上手なアカペラであろうと、伝わらなければ意味がありません
お客さんに聞いてもらう場合には、お客さんが聞きたいものを提供してあげる必要があります。


現代のアカペラの良さの1つとして、過去に自分が聞いたことある曲をアカペラとして再び聞け、その当時の思い出を蘇らすことができることです。


「あの頃、好きだったんだよな。小学生、中学生の頃ずっと好きで聞いてた曲だった。
そういえば、あの時、あんなことがあったな・・・。」




懐かしい想い出に浸ることができます。自分たちが曲を選ぶときも、そのような観点から選びませんか?でも、想い出は人それぞれで、世代によって想い出の曲というのは変わってきます。

どの世代にどんな曲を聞かせたらよいのか?

①選曲
②理由
③対象者

を常に考えながら、ライブの構成を練ってみてください。