トンネルの向こうは素敵な別荘♡ハムスターアスリー | 笑顔里美☆世界中の子供達に夢と笑顔を!さとみ先生前向きパワー全開!愛♡と笑顔^^で人と人をつなぐ旅♡

笑顔里美☆世界中の子供達に夢と笑顔を!さとみ先生前向きパワー全開!愛♡と笑顔^^で人と人をつなぐ旅♡

冒険と学びと愛と平和を愛する人。世界50ヵ国以上を歩く。ペルーの孤児院にて自分の天職を知る。多くの素晴らしき出会いを通し、幸せ探し自分探しの旅は南米でピリオドを打つ。今度は愛と笑顔で私が世界に恩返しをする番だ!

緊急事態宣言、コロナの感染拡大などとは全く関係なく
 
ステイホームを続けている
 
我が家のゴールデンハムスターのアスリー。
 
 
アスリーはステイホームのお手本!
 
 
雨の日も風の日も
 
コロナでも緊急事態宣言でも
 
コロナじゃなくても、
 
緊急事態宣言が解除されても
 
とにかく毎日毎日ステイホームをしながら、
 
ひたすらトレーニングに励むアスリート系女子。
 
 
 
 
ステイホームな自分夏休みでは
 
当たり前って言ったら当たり前だけれど、
 
自然と
 
身近な人たちや動物たち、植物たちへの注目度が高まります。
 
 
ゴールデンハムスターのアスリーは 
 
普通のハムスターよりも一回り大きいので
 
最初に購入した ランニングマシンでは小さ過ぎていたのです。
 
 
それに
 
アスリート女子のアスリーには
 
もっと広々とした運動場を提供してあげたいと思っていたtーくんと私。
 
 
ダンボールとタオル入れラックに使っていたプラスチック製の網網を使って
 
アスリーアスレチックワールドを作ってあげようと!
 
と考えていたのです。
 
 
 
ホームセンターのペットコーナーで
 
大きいサイズのクルクルカラカラと走るランニングマシーンを探していると、
 
とても気さくで親切な20代前半、動物大好き女子の店員さんが応対してくれます。
 
 
店員さんと色々と話をしているうちに
 
いいアイディアが見えてきます!
 
 
先ず、
 
ランニングマシンは単品で購入するのではなく、
 
お店で置いている一番大きいサイズのランニングマシーンが付いた、
 
ハムスターのお家ごとゲットします!
 
 
 
 
 
 
 
更に、
 
パイプセットをゲット!
 
 
 
 
 
 
 
 
パイプを使って
 
今あるアスリーのお家と
 
今回購入するアスリーのvacation home(別荘)と元々のお家をつなぎます。^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そしてこちらが
 
アスリーのアスレチックワールド&ヴァケーションhouseの完成で〜〜す!ラブラブアップラブラブ
 
 
 
 
イエイ!!クラッカー合格クラッカー
 
 
 
 
 
 
 
プラレール感覚で
 
楽しくパイプを組み合わせてみました。^^
 
 
 
アスリーチックワールドは無事に完成!
 
 
 
 
 
本当に素晴らしいアスリーチックワールドが完成したと思います。
 
 
ダンボールでお手製の運動場を作るのはいいけど、
 
アスリーの運動能力を持ってすれば
 
かなりの確率で 脱走してしまう心配があったので、
 
2つのハムスターハウスをパイプでつないだ
 
アスリーチックハウスは 120点!の大成功だと思います。^^
 
 
ちなみに
 
アスリーはとっても楽しそうに行き来しています。^^