まさに大人の女性★ | 千葉 船橋の老舗サロン・スクール★アケイシャー★JAA認定AFR/BTT・オーラソーマ L1-L3★TCカラー

千葉 船橋の老舗サロン・スクール★アケイシャー★JAA認定AFR/BTT・オーラソーマ L1-L3★TCカラー

2003年以来1000名以上のアロマコーディネーターを輩出中。JAA認定3大講座は実技試験まで対応(県内ではアケイシャー1校)開業される卒業生が多いのも特徴。アロマ・オーラソーマセッション及びアロマエステサロン併設。ご予約はHPからどうぞ♪

アケイシャーのアンザイですうさぎクッキー

 

もうすぐバレンタインデーですね。

デパートやコンビニでもチョコレートがいっぱい!

私も早々に生徒さんから頂いちゃいましたチュー

ありがとうございますっキラキラ

 

 

 

来月のアロマ認定試験が間近になってきました。

規定の授業もほぼ終わりましてアケイシャーでも

学校でも毎度お楽しみの香水作成

 

 

 

10代の学生達のトップノート、

迷わず柑橘系で、そしてお花の香りメインで選ぶことが多いです。

ジャスミン・ローズ・ネロリ・メリッサとかね。

 

 

そこにマージョラムやサイプレスなんかも上手にあわせてとっても良い香りに作り上げますグッ

時々超高級香水並みのブレンドをする学生もいたりして驚きますアップ

感性豊かでサクサクって選ぶ子、

とても悩んで迷っている子、

毎年千差万別爆  笑

 

アロマクラフトベル 私の勝手な感想なんですけど・・・

同じ滴数で作っても何故、作る人が違うと香りも異なるんでしょうね。

不思議ですねー。

その人のエネルギーとか入るんでしょうかね(笑)ってずっと思ってます。

 

 

今日の香水作成は40代の女性でした。

一般的なところとは少しだけ違う角度でブレンドされていたのでご紹介しますね。

 

 

トップ  ローレルリーフ・カルダモン

ミドル  ホーリーフ

ベース  イランイラン・ミルラ

 

 

 

 

エッセンシャルオイルの名だけみると!?と思ったものの、

意外なことに、しっとり落ち着く中にも華やかさと爽やかさが交わり

出来る女性の香りの印象でした。

 

 

市販のものも良い香りがいっぱいありますが自分で作る香水。

愛着もわきますからねハート

 

どぎつくなくて、ナチュラルな印象を持ってもらえる香り作り。

名刺に付けてみたり、とそんな手もありますね♪

 

 

 

 

アロマコーディネーター試験は毎年2月6月10月

次回、6月受験対応講座が来月からスタートします。

テキストをもくもくとやるだけではつまらないですもんね。

私のクラスでは良い感じに脱線しつつ、記憶に残るようなレッスンです照れ