何を隠そう自分で作っている『居心地の悪さ』 | 千葉 船橋の老舗サロン・スクール★アケイシャー★JAA認定AFR/BTT・オーラソーマ L1-L3★TCカラー

千葉 船橋の老舗サロン・スクール★アケイシャー★JAA認定AFR/BTT・オーラソーマ L1-L3★TCカラー

2003年以来1000名以上のアロマコーディネーターを輩出中。JAA認定3大講座は実技試験まで対応(県内ではアケイシャー1校)開業される卒業生が多いのも特徴。アロマ・オーラソーマセッション及びアロマエステサロン併設。ご予約はHPからどうぞ♪

アケイシャーではこの大型連休にオーラソーマ Level1を開催中

 

コース中は自分を信頼して再確認する有意義な時間を過ごします

私も先週、気持ちの中に不協和音が発生していたのですが、

コースが進む中、ボトルの色を皆で探求しているうちに、

居心地を悪くしているのは、自分自身、

『○○が良くなくて、○○はいけない』という思考のスパイラルから脱出

 

人間ですから、いろいろあります(笑)

 

『恨んだり、後悔することなく、どんな結果も受け入れる』という(現実)スタンスに戻りました

合う、合わないとか、大人の付き合いっていろいろ大変なんです

 

人って、自分に都合の悪いことは、何故か【頑張ろう】とします

 

都合の悪いことほど、もしできなかったら・・・

 

、という『恐れ』の気持ちがどんどん攻めてきて、何だか頑張ってしまいます

 

〇〇しよう、○○しなくちゃ、などなど

苦しい問題を解決するべく、必要以上に思考やエネルギーを使います

いつも、エコとか時短とか気にしているくせに、

思考の世界になるとやたら無駄遣いが多かったり~

 

今、解決しなくちゃいけない問題なのかをちょっと考えてみると、

そこにあるのは、決断ってことに気が付くはず、

 

苦しい問題というのは、実は自分の意志の揺らぎからではないですか?

 

案ずるより産むが易し  この諺の意味・・・

★事態が行き詰ってどうにもならなくなると、かえって活路が開けるものだということのたとえ

★想像していたより実際は容易だったという表現

 

思考を変えるとエネルギーが変わるということ

よく、引き寄せの法則とか書かれているけれど、

マイナスのこと「出来なかったら、失敗したら、変に思われちゃう」って

ずっとそう考えていれば、その質を呼び込んでしまいます

だって、自分がそこにフォーカスしているから

 

人生って決断の連続、

朝起きてから、夜ベッドで目を閉じるまで、

何時に起きる、何を着る、何時の電車に乗る、何を食べる、etc....

 

毎時間、毎分、毎瞬、知らず知らず決断しています

少しだけ意識的になることで、思考をプラスに変換する練習になりますね

 

アケイシャーの各講座では、オーラソーマの以外の授業でも、

思考を柔軟に変換する術を体験して頂いています

 

 

今回のL1コース、初対面のメンバーで構成されていて

何十年も別のところで、それぞれの人生を過ごしている人たちが

今アケイシャーでで巡り合った♡

 

初回~、2日目、3日目、それぞれ変化が生まれてきて、

お顔付や発する言葉、

それは今回コース中に同じ時間を過ごしているみんなが気づきます

そして気付いたら言葉にして相手に伝えます

 

 

コース中はテキストに色を塗ったり、瞑想をしたり、

仲間の話に共感することも、自分の気持ちを外へ表現することとか、

なかなか日常では躊躇しがちな言葉も普通に使ってみたり

 

ここには上下関係も、利害関係もありません

だからこそ、【素】になれるんだと思います

 

先月スタートしたばかりのレベル1ですが、次回のリクエストを頂いております

(再受講welcome!)

 

6月18日(土)よりスタートできるように調整中

基本、休日を使って、時々平日が入ることもあると思います

現在の予定は、

6月18日(土)、6月26日(日)、7月2日(土)、

7月9日(土)、7月16日(日)、7月23日(土)

※平日が入る場合は水曜日になります

 

 

レベル2コース

8月7日、14日、28日、9月4日、18日、25日の全部が日曜日に設定している日程

 

PPSコースはその後、皆さんのご都合で開講する予定です

 

アケイシャーの地図

 

詳細(最寄駅から画像入り) ➡ 駅チカだけど、迷う人もいるかも~blog

 

 

まずはお問合せ、お待ちしております

オーラソーマL3ティーチャー  Takako Anzai


お問い合わせはこちらから