なんとなく。 | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

前回の診察で主な採血項目を時系列にしたものをもらったのですが、

移植前と移植語を比べてみると、
白血球は少し落ち、ヘモグロビンや血小板は上がっています。肝臓はそこまで上がらず、薬に耐えれたみたい。
しかし、腎臓の値は結構上がってます。
クレアチニンは0.7くらいから、一時期1.5まで上がり、今は1.2台を行ったり来たり。
尿酸や尿素窒素も上がってます。
これ以上上がってほしくないなぁ。

今日も外歩きましたが、また風強い。
少しの坂でも息が上がります。
リハビリでも指摘されたけど歩くときの着地がうまくいってないから、足が疲れやすいらしい。
外側に体重かかるかんじになってしまい、膝も痛めやすいかも。

意識してまっすぐにしないとなぁ。

では。