闘病日記91 呼吸器の時間を伸ばす | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

今日からは呼吸器つけてる時間をさらに長くしなくてはなりません

いままでの時間さえ苦痛であるので正直、寝てるとき意外はつけたくないですねカメラ

日中つけててなにもできないわけではないのですが、つけてるとなんだかずれてくるし鼻と口乾燥したり鼻水でたり咳出たりと気になり、テレビ見てても眠くなってきます
なんか踏んだり蹴ったりです

でもつけないと二酸化炭素たまってるようで頭いたいし、つけてもよくならないなぁてかんじでガーン
疲れがたまってるのかなぁ

あと、我が家にマッサージチェアーがきましたカメラ
前に家電量販店で見てたやつを、親が買ってきました

呼吸器つけながらテレビを見るにのにどうかということです

足の部分はついておらず、だいたい三万くらいですカメラ
この値段にしてはなかなか気持ちいです*★

でも部屋がさらに狭くなってきましたカメラ

またいろいろ整理しなきゃなぁ

続く。。。