闘病日記10 骨髄移植ドナー探し | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

今日は寛解後の移植のドナーのコーディネートについて書きます。

ドナーのコーディネートは父、母、妹、弟の血液で行いました。

結果は全員移植には不適合。
移植には6座中、5以上あっている必要があります。

一番あってる母で4座。25%の確率で一致すると言われている 兄弟は3座でした。

また、日本のドナー登録してる方では13人とかなり少ない結果がでました。

一緒に入院してた坂部くんは90を超えていたのでかなり焦りを覚えました。車

そしてそのまま三回目の治療へ。

地固め療法が始まります。

続く。。。