使っていないPC第2弾として一昨年の12月に買って放置していたデスクトップを引っ張り出してきました!

 

2TBのHDDが欲しかっただけなんですが、2TB HDDでググったら出てきたのがデスクトップ たしかサードウェーブというやつでi3-7100だったような気がします。

 

7世代のcpu+2TBのHDDが載ってWindows11搭載 価格は6500円くらいだったと思います。(送料別)当時2TBのHDD単体で4000円~5000円程度したと思うので、お買い得だったと記憶しているんですけどね。

 

俺の悪い癖で『買ったらそれで満足』しちゃって、1年半ぶりに電源を入れてみました!

 

HDDの使用時間は6500時間くらいだったかな?

 

寿命が26000時間から36000時間みたいなので、まだまだ全然OKですね!

 

で、Windows11ですが、さすがに1年半前のままなのでversionが古く、updateが必要ということで、23H2にヴァージョンアップしておきました。

 

 

第7世代ですけど裏技?を使ってのアップデート。特に問題ないですね!(同じ方法で第5世代もOKでした)

 

ただ今後もアップデートできるかは分かりません(^^;

 

現状このPCにはメモリ4GBが1枚しか入っていないので、16GBにするか8GB×4枚の32GBにするか思案中です。

 

あとはいまさらですが、i7へ変えてやろうかなと考えてます。値段も下がっているしね(^^;

 

将来的にLinuxにするにしても使えなくなるわけじゃないので、引きこもりのおっさんが金をかけるところとしては問題ないでしょう!

 

それではまた...。