お疲れ様でございます。

 

いやー正直もう少し良い成績になるかと思っていたんですが、これでは食っていけませんね(^^;

 

まあ、買い方を工夫すれば何とかなるくらいのレベルにはあると思うんですけど、令和5年度も あと2開催でいいのかな?8日間ありますからデータは取ってみましょう。

 

一応、単勝 複勝 馬連 馬単 3連複の回収率を出してみました。

 

レース数は58で指数1位の単勝回収率は56.7% 複勝回収率が62.4%です。他のコースでデータを出したことがないのでこれが良いのか悪いのか普通なのか分かりませんが、勝率は正直大したことはありませんでしたね。

 

3連複の軸として考えると1位53% 2位40% 3位40% 4位48% 5位22%となっていまして、まあ、1位なんだから50%超えの結果はまずまずと思っております。

 

複勝回収率は62.4% 馬連・馬単は1位馬から全ながしとして計算しましたが、2位から4位までの3点で良いのかもしれません。4点だったら回収率がどれくらいになるのか計算してみたいですね。

 

馬連の払戻合計は28,540円で買い目点数は538点で回収率は53%

馬単の場合1着固定のみで、買い目点数は同じく538点 合計払戻は17,200円で回収率は32%...。

 

3連複はブログにアップし6頭のBOXで買った場合で、買い目点数が1160点 合計払戻が41,590円 回収率は35.9%

 

そういえば今日の名古屋最終だけ白抜数字馬を2位の馬にしておいたんだけど、まあ、ニッカンコンピのパクリなんですけどね。しっかり1着になってくれました。

 

オッズ的にも美味しかったんだけど、まさかの締め切りで買えなかった(^^;

 

これが名古屋12Rに出走した馬の過去3走平均をグラフ化したものですけど、6号馬が少しだけ抜けているのが分かると思います。

 

次開催は個人的に買いたいレースはグラフを付けておきますね。

 

それではまた...。