先日ご契約頂いた千葉のH様の【R1】
納車準備完了です
お探し依頼を頂いた「モカブロンズ」『S』をベースに多数のカスタマイズをさせて頂きました
「ブロンズ」×「ブラック」でまとまったシブカッコイイ【R1】誕生です
では外装からご紹介
全体のイメージを左右するヘッドライトは、
当店オリジナルのメッキラインVer.で制作
現行車のようなフロントフェイスに変身しました
更にフロントスポイラーも艶有ブラック(32J)にて塗装取付し、スポーティな印象に
足元には、
H様チョイスのブラックスポークの15インチに、
ブリジストン『レグノ』を組み合わせ
乗り心地優先ですね
※ホイールの白いものはタイヤ組付け時のWAXです。
更に乗り心地優先として、
TEINの車高調をセット
アッパーマウント類も新品交換
私の好きな程よい車高にてセッテイングさせて頂きました
前後共に同じくらいのクリアランスです
そしてリヤビュー
最近の当店の流行りww
ルーフスポイラーをボディー同色ではなく、艶有ブラック(32J)にて塗装取付
取付感とスポーティ感を演出
マフラーも人気のSTIゲノムマフラーでスポーティなサウンドが楽しめます
続いて当店ならではの便利な装備
現行車並みの装備『スマートキー』取付
ブレーキ踏んでボタン押せば・・・楽々エンジン始動
カギを取り出す手間を省くだけでなく、
シリンダーに挿したカギが運転中ジャラジャラいう事もないので、
ほんとスッキリします
リクエストスイッチも取り付けて、夜間は光るボタンが押す場所を知らせてくれます
僅か5,000円での追加オプションのリクエストスイッチですが、
ダイオード・抵抗をハンダ付けし、
キレイに仕上げて、
取付穴をピッタリサイズに開けて、
ドア内部への配線を通して・・・・サービス装備ですww
更に、
パンチングレザーの肌触りと、グリップ付きで操作がしやすくなる、
オリジナルステアリング
ステアリング自体もやや太くなり、握りが良くなります
シートの張替えもする当店ならではのノウハウで、
【R1】の独特なボルドーレッドの色味、シボ目を再現した本革を採用していますので、
車内に違和感は全くありません
またその本革を用いて制作した、
シートベルトキャッチカバーに、サイドブレーキカバー
安っぽいプラスティック感を無くし、高級感をプラスしています
本来装備されていない、左足用のフットレストも純正パーツを利用しての取付
自然な運転姿勢でドライブすることが可能です
続いてオーディオ関係
色々と取り付けさせて頂きました
カーナビはもはや朝飯前ww
好評の取付に拘ったバックカメラも、
キレイにセンターに収め、
センターから左右対称にバック映像が映し出されます
そしてドライブレコーダーは、このバック映像も記録してくれる、
カロッツェリア『ND-DVR30』
音楽もいい音でと、
フロントスピーカーの交換に、
助手席シート下にサブウーハーの取付
サブウーハーのコントローラーは、
今回はスポーツスイッチの移設もあったため、この位置にセット
ボタン一つで聞く音楽に応じてモード変更が出来る商品です
それから機能が充実した、
ユピテルのエンジンスターター
車内が設定温度になると自動でエンジンをストップしてくれます
またタイマーによりエンジン始動の予約も
もちろん『スマートキー』との併用も可能です
そして、便利な、
間欠時間の調整が可能なワイパースイッチの取付
大量の配線を処理しますが、
キッチリとまとめていますので、ご安心下さいね
色んなパーツを取り付けて、
当店は最後に・・・、
ボディーポリッシュへ
ワンパネルづつ向き合いながらコキズを消していき、
ボディーコーティングを施工して、
流れ落ちる水玉プリプリボディーに
洗車時の拭き上げが凄く楽になりますよ
フロントウィンドウの方も、
下地処理後、コーティング施工していますので、
雨の日も視界良好
最初のうちはワイパー動かさなくてもいいかもですww
納車前整備では法定点検を実施して、油脂類の交換の他に、
プラグの交換と、
ブレーキパットの交換、
インタークーラーホースの交換、
それと写真を忘れましたが、ロワアームのブーツ交換をさせて頂きました
試運転も済ませ、すべての作業が無事終了
色々作業させて頂きました、ありがとうございます
本日天候は良くなかったですが、台風最接近より早い時間帯にてお店を出発しています
特別フェリーの欠航など情報は来ていませんので、
予定通りお届け出来ると思います
お手元に届くまで約1週間・・・楽しみにお待ちください
この度はありがとうございました
写真をクリックでそれぞれの車輛の詳細が見れます♪
※リンク先がないものは『準備中』です
新製品
~スバル【R1】専用設計~
好評販売中