アナログ→デジタルへ | 美心伝心

美心伝心

美心伝心 -美の心を伝える-

最近、姉妹ブログの


「永田小耳症形成外科クリニックの愉快な仲間たち」


の更新頻度が上がってきた・・・


しかも凄い勢いで・・・


何故か・・・


永田クリニックの院長席{(永田クリニックに来たときは、僕は園長先生(笑)}から


パチパチ・パチパチ


音がする。


そう、サルトルなる人物が人差し指1本で、


ブログを書いているのだ。



サルトルとは・・・有名なフランスの哲学者


「―人は自由であるように宣告されている。」


・・・Jean-Paul Sartre のこと。


永田 悟(ナガタ サトル)


だから「サルトル」だ。


ブログの文体も哲学的


読み込んでしまう。



愉快な仲間たちのブロガーは


サルトル、カルメン、院長夫人、ベルサイユのバラ、ハチ、女医・・・と


人材豊富。


それぞれの特徴が現れている「ネーミング」と「文体」


本当の意味で「愉快な仲間たち・・・」である。


僕は孤軍奮闘しているが、


みんなは、楽しくパチパチやっている。


う、うらやましい・・・

その中で、サルトル先生のブログの更新頻度が・・・UPUPUP!!!


僕はアップ、アップだが・・・


まあ、それはいいとして


何故、そんなに頻繁に更新するのか・・・


それは・・・


これ


Enter キーだ。


サルトル先生曰く


「Enter キーの使い方を知って、


  改行が楽になって、自分の中で飛躍的に進歩したと・・・」


???


そう、先生は・・・奥様曰く


「完全なるアナログ人間、文章を書くときは紙と鉛筆 only」


「Enter キーなど、なんじゃらほい!」の世界だったのだ。



まだまだ、人差し指onlyのパチパチだが


「まるちゃん、ブログ書くの・・・楽しいわ!!!」


って言うサルトル先生の言葉が


心に響く・・・今日この頃。