先月の話で申し訳ないが、(実際は約2か月前)

シャニアニの劇場先行上映が始まるってわけで

実は密かに行ってきました。

 

さっさとUPすれば良かったのだが、面倒が先に出て

UPもせずなんだかんだでやっと記事にすることが

出来ました。(タダのサボりだが。)

 

現在放送中のミリアニより少し大人の感じがするシャニアニ

メンバー。

主人公が高校生なので、少し大人ってわけではないが((´∀`))ケラケラ

 

283プロ(ツバサ)プロダクションアイドル宣伝資料

が今回の配布物でしたが、まだ中見てないです。((´∀`))ケラケラ

 

劇場用パンフレット。

シャニアニは、最初からグループ事にメンバーが

作られていて最初登場するのは

 

アンテーカ

放課後クライマックスガールズ

アルストロメリア

 

の3チームが1話ずつ紹介される形式でした。

 

その中で、プロデューサーからスカウトされた櫻木真乃

が今回の主人公になります。

 

そして、風野灯織(かざのひかり)、八宮めぐるに

合流し、レッスンや合わせをしてアイドルグループ

としてWING(283プロのアイドル登竜門)に

出場する・・・という流れになるんですね、この辺が

例によってスポコン丸出し感があったり、他のグループ

との違いを見せつけられます。

 

【シャニアニ】アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」

ノンクレジットオープニング「ツバサグラビティ」

 

アンテーカのパフォーマンスに驚き、放クラ

(放課後クライマックスガールズの略)

のワチャワチャ感に親しみを感じ、アルストロメリア

の美しさを感じた面白いアニメでしたね。

アイマスシリーズ鉄板の流れで楽しかったです。

 

現在第2章が上映され、WINGも終わって次の回に

進んでいますが、まだ見る機会はあるので、2章を

見ても十分面白い(個人的感想)と思いますので

劇場に足を運んではいかがかな((´∀`))ケラケラ

では。