潰瘍性大腸炎でお悩みに方に 発症-完治まで ヒントになれば | 華福 明の幸せになるために!

華福 明の幸せになるために!

幸せと何か? 恋愛のこと、人生のこと幸せのヒント書いていきます!

こんばんわ! 華福 明です。


潰瘍性大腸炎(UC)はとてもつらい病気です、


下痢、腹痛、血便 体調不良 などで 症状がひどいと トイレから出れなくなります。


私は 2003年に潰瘍性大腸炎を発症しました。


病院に通い、薬を飲み続けて ストレス環境の職場を辞めて 


それから一年 休養しながら 


そのころは症状も比較的軽いため早く治りました、


でなんとか2004年頃に治りました。・



しかし2013年10月に再発症しました。


血便がひどく、腹痛もとまらず 下痢が酷くて 立ち仕事で 苦痛で仕事もろくにできません。


疲れも異常なまでに残り 朝起きれば背中が激痛で起き上がれませんでした。


ようやく12月に病院で内視鏡を入れて検査したら やはり潰瘍性大腸炎でした。


直腸から大腸の真ん中まで 真っ赤に炎症でただれていました。



それからは通院生活ですが.


1週間から 


今は1か月に1回で済んでます。


アサコールという新薬でだいぶ良くなりましたが 


念のため今も続けています


3粒から2粒になりました。



薬を飲み始めてから 辞めたことと新しくやり始めたことがあります。


それをしてから血便も下痢もお腹を下すようなことはなくなりました。ほんと奇跡です。


いつも快適なうんちが出た時の感動は忘れません、。当たり前のことだけど


病気して気が付くんですね、。体は大切だと。




これから説明することは


完治・緩和するために必要な事、ぜったいに避けなければいけない食品があるということです。


潰瘍性大腸炎で苦しんでる方のヒントになればと思いブログに書きました。


さてここからは なぜこの病気になった?


直接の原因はなんだろう? どうやって緩和させて 治すか!を説明したいと思います。


あくまで個人的な範囲なので 該当するかわかりませんが 治る確率が上がるのなら

読んで損はないと思います、



---------------


新薬アサコールを飲み始めて


そして同時に 新しいことを始めたのと あることを辞めたら 急激に 緩和されました


潰瘍性大腸炎で苦しんでいる方は10万人を超えているといいます。(発症時10年前は1万人前後)



なぜこのような病気が急激にふえたのか? 


原因はなんなのか? 必ず理由があります。


そして どうしたら 予防でき緩和して 


完治できるか 徹底的に考えました。



そうすると面白いことがわかってきました。


(あくまで個人の主観ですので当てはまるとは限りませんが何かヒントになればと思い書いています)



-------------------



先ず 一番最初に取り組んだこと それは生活面の見直しです、


大切なことは 人間は食べ物からできています。


発症時の時の食生活を思い出すと 


私は酒もたばこもやりませんが ストレスを感じると

常に甘いものが大好きでとにかくお菓子をよく食べていました。



仕事で追われ決まった時間に、ご飯は食べず不規則で1日1回のみ

接客業で真夜中まで働いているためお店はほとんど営業やっていません。


ウィダーインゼリーのみとか

深夜に脂っこいラーメン、最後はアイスクリームたくさん食べる サラダなし

弁当惣菜、ポテチや甘いもの お菓子は一杯だべる。


深夜のラーメン屋 もしくは コンビニや安価な惣菜屋でよくご飯を買って済ませていました。


それには安さや便利さの代償には 


思わぬからくりがあることに気が付きませんでした。


それは合成着色料、保存料、増粘安定剤、添加物という危険なものがあるのです。



要するに添加物たっぷりの食品をとり続けていたことが悪化させていた原因だと推測。


もちろん添加物は否定しません。現代において食品を腐らなくして流通を活性化したり

物持ちをよくすること、食材が長持ちすることで非常に便利になりました。


先進国で患者が増えている.食べ物が関係することが当然考えられるが

困ったことに何が悪いのかとなると依然として不明。でもかなりの高い確率でこれだと思う。


特にがん発症率の高い添加物が確認されています。 


http://www.g-live.jp/itiranhyou/itiranhyou.html


このサイトで詳しくのっています。絶対読んでほしいです。


このサイトに載ってる添加物は☆☆☆は危険です。絶対に摂取しないでいただきたい。



UCでとくに,洋風食品でも加工食品は要注意だとおもうのが


食肉加工品ハムソーセージ類,プリン,アイスクリームなどには


増粘安定剤としてカラギナン(あるいはカラゲナン)が食品添加物

として使用されている可能性がある.カラギナンは海草抽出物だあるので,


一見安全そうであるが使用基準がきめられていないので,

添加量がさかでない.なぜこの添加物が危険かと?


動物に潰瘍性大腸炎つくる実験でカラギナンが


使用されているのだ.



いとも簡単にできる.潰瘍性大腸がだ.ヒトの病変とそっくりなのだ


このような食品添加物にまったく使用基準がないのはどうしたことだろう


正直問題.これとはべつに患者は乳製品は避けるようにと指摘されているので要注意だ









発症する直前まで 私もアイスクリームが大好きで食後に必ず 大量に食べていました!


安いアイスは よくラベルを見てみると大量に添加物を使っています。カラギナンも入ってます。


アイスを食べて朝起きると 冷えたお腹が痛くて そこからどっと下痢が始まり 


症状がひどくなった記憶がありました。





UCで有名な著名人で総理大臣の 安倍首相も 


大好物はアイスクリームとテレビで発言されていました。


やはりこれは関連性があると思います!



私はお菓子の食べ過ぎ こうゆう積み重ねがいけなかったのでしょうね。特にお菓子のバカ食いが一番の原因と自分では思っています。タバコは吸わないしアルコールも適量だったので、僕の場合はお菓子でストレス発散していたと言えます。精神的ストレスは貯めていないつもりでも、偏った食生活で体にストレスが貯まってたみたいです。


以下に、潰瘍性大腸炎を患った原因と思われる食生活や体質を書き出してみます。

共通項の多い人は注意して下さい。

●マーガリンや油料理で胃もたれしやすい。

  • リンゴやトマトの皮、ミカンの内皮、海藻などで胃腸に負担がかかりやすい。
  • 胃にたまっている消化不良物が口まで逆流してくることがよくある。
  • 牛乳は大好きだけど、牛乳でお腹を下しやすい。
  • しょっちゅう下痢しているので、お腹を下すことはさほど気にならない。
    • 魚よりも断然肉の方が好き。毎日肉を食べたい。
    • さっぱり料理よりこってり料理が好き。濃い味が好き。
    • 大人になって肉料理ばかり食べている。
    • 煮物は滅多に作らない。
    • あまりよく噛まずに食べる。満腹になるまで食べることが多い。
    • マクドナルドなどのジャンクフードが好き。
    • ジュースなどの冷たい飲み物やアイスが好き。
    • バターやチョコ、チーズ、砂糖などをたっぷり使った洋菓子が好き。
    • お菓子を1日2袋も食べてしまう日が多い。
    • 合成保存料や合成着色料を含んだお菓子をたくさん食べると胃腸を壊す。





      上の症状が当てはまる人は気を付けてください。



    なのでアイスやお菓子や安い弁当は 添加物の大量に入ったものはなるべく避けて 全部やめました。


    自炊で天然のものや魚や野菜を中心に ご飯 食べるようにしました、。


    それと1日1回から三食を基本で


    取れなくても朝ごはんは絶対食べるようにしました。(最低でも1日2食


    朝方まで起きていたこともあり めちゃくちゃでした


    それからは 寝る時間も決めて 不規則な生活を見直したのです。




    ■次に体にいいものを取ること


    刺激物や脂っぽいものはなるべく避けていきます。


    ■青汁(大麦若葉)がおすすめ!飲みやすくなりました!


    最近の青汁 美味しいですし、体にいい成分が豊富 


    水溶性の食物繊維で お腹を整える


    特に大腸に効果的な 亜鉛が取れるのでOK


    ■岩モズク(モズク酢) 


    しゃきしゃきで不溶性の食物繊維で大腸を掃除してくれます。

    沖縄の人が長生きするのはモズクをよく食べるからです。


    ■なっとう 納豆菌の発酵で元気にしてくれます!


    ■精気源 


    加齢や乱れた食生活によって少なくなってしまう酵素を身体の外から補給することで、

    食べ物の消化や栄養の吸収と身体の代謝機能の補助効果を望める発酵健康食品


    http://seikigen.com/



    心配していろいろ調べてくれて 父が買ってくれました。

    病院生活や苦しい思いでつらい症状で苦しむことを考えてみれば

    多少高いですが、健康をお金で買えるなら安いと思います。

    味は不思議 まあ美味しくはないですが、クコの味がします。ゼリー状で食べやすいです。


    -----------------------


    ■寝るときは体を温める  湯たんぽを使い体を冷やさない


    外出はホッカイロであったかく。 とにかく体を冷やすことを避けて


    基礎代謝を上げる。体温を上げると免疫力が上がるそうです





    ■職場の人に理解してもらえるよう説明すると精神的に楽になります


    症状が悪化して迷惑をかけるかもと思うとストレスがかかるので不安で困りましたが

    正直に話した結果 つらいときは休んでいいし、無理しない体制でになり とてもよくしてくださいました。



    正直この病気はストレスはものすごく関係していますのでイライラしない怒らない

    無理しないが一番いいと思います。


    ---------



    それでもイライラするときは ツボ刺激がおすすめ!

    手の爪の上にあるツボ 免疫力をあげるツボ



    爪の生え際の角の部位にあるツボを刺激する健康法です。


    の生え際には副交感神経のツボがあり、このツボを刺激することによって


    副交感神経の活動を活性化させることができます。


    現代社会の生活様式やリズムの中では、自律神経の活動はどうしても

    交感神経優位になりがちです。しかし爪もみを生活のリズムに取り入れれば、


    これによって自律神経のバランスがとれ、ストレス軽減と癒しに大いに役立つことが期待できます。


    しかも、爪もみは癒し効果やストレス軽減効果だけでなく体の健康にもたいへん効果があります。下


    記に爪もみにより期待できる健康効果をまとめましたので、


    興味があるかたはお読みください。





    【 人差し : 指胃や腸などの消化器系 】


    ・潰瘍性大腸炎 ・クローン病 ・胃潰瘍 ・


    十二指腸潰瘍 ・胃弱胃・十二指腸潰瘍、胃弱


    親指 : 肺などの呼吸器系 】
    ・アトピー性皮膚炎 ・咳 ・ぜんそく ・リウマチ ・ドライマウス ・円形脱毛症


    【 中指 : 耳の症状 】
    ・耳鳴り ・難聴


    【 薬指 : もまない 】
    ・うつ ・低血糖 ・アレルギー症状(アトピー、鼻炎、ぜんそそく等)
    ※癒しを意図する場合の爪もみでは薬指はもみません(詳しくは後述)


    【 小指 : 心臓や腎臓などの循環器系 】
    ・脳梗塞 ・パーキンソン病 ・物忘れ ・不眠 ・メニエール病 ・高血圧 ・糖尿病 ・肩こり ・腰痛 ・老眼 ・動悸 ・頭痛 ・腎臓病 ・頻尿 ・肝炎 ・手足のしびれ ・肥満 ・生理痛 ・子宮筋腫 ・子宮内膜症 ・更年期障害 ・顔面神経マヒ ・自律神経失調症 ・不安神経症 ・うつ状態




    -----------


    ■それともう一つ 背中がや腕 肩など 異常に 張ってませんか??


    某サイトで 腕から肩 背中凝りをもみほぐしたら完治したと報告を受けて 


    マネしたらこれが意外にも効果あるんです。お風呂出たらストレッチして 体を柔らかくして


    背中をもみほぐします 経絡という神経が肺から繋がっていて肺経の神経を圧迫して


    肺経から大腸経につながってるそうです。なのでマッサージして


    気の流れを良くしてあげることが回復につながる。


    体はすべて 一枚の皮でつながっています。 ですから腕や肩 背中が 凝るのです。



    これを見て頂けるとわかりやすいです。






    一週間はさすがに 凝りすぎてなかなか 取れませんでしたが 根気よく続けると


    2週目には効果が出てものすごく楽になります。 3週目には痛みが取れていきました


    ©ちょうどそのころから大腸が調子よくなりました。絶対にやる価値はあります。 




    最後に 


    添加物の多い安い食品は避けて 食べ物に気を使い いい食材を使い

    健康に気を使った食事を気を付ける

    ほどよく運動して体をもみほぐす。ストレスはためない発散方法を身につける。



    以上のことを踏まえて あなたの生活に役立てればと思い ブログを書きました。


    これで治るかはわかりませんが、つらい状態から 


    私はこれで普通の生活ができる状態まで回復したのです。


    緩和が進み 1回も下痢しません。 ほぼ完治状態です;


    潰瘍性大腸炎はほんとにつらい症状で 外出も常にトイレが気にかけます。


    酷い症状の方がたくさんいます。 そんな方のためにお役に 


    少しでも 楽になる人が 増えればと思います。


    最後に読んでくださってありがとうございます。


    華福 明




    何か意見やご要望ありましたらコメントください。 答えれる範囲で!