説明会や最新セミナー情報などをいち早くお知らせしています!

さくや公式メルマガご登録はこちらからどうぞ

 

 

さくやです。



わたしが主催するパートナーシップの講座、
「サステナブルパートナーシップ心理学講座(SPC)」。



10月1日からスタートです。



きちんとつきあっていないのに、

「つきあう前に
身体の相性を確かめておくのは大事だから」

という理屈で、
身体の関係を迫る男性に対して、
誘惑を退けて、きちんと境界線を引いた、

ウチの子(←講座生のこと)のひとり、
K織さんのお話。



今回は最終回です。



K織さんはどのように決断し、
どのような行動をとったのでしょうか?




   ↓↓↓



>コロナにかかり、
>発熱、喉の痛みがひどく、
>嗅覚もゼロになってました。


>その中で、安否確認してくれたり、
>毎日会いたいと言ってくれるS介さんに
>舞い上がっている自分がいました。


>彼のその心配が本心からのものであったら、
>もっと心満たされたかもしれません。



>でも、満たされない。
>なにかがちがう。



>今日のさくや先生との個人セッションで
>相談させてもらいました。


>どんなに女性的な部分を満たしてもらっても、
>でもやっぱり本当には満たされない。


>付き合いたいのに、一向にその言葉がでなくて、
>いつもの甘い関係だけが続く…



>もしやMr.85%かも?と。


(さくや注:Mr.85%とは、
100%のコミットメントが望めない
中途半端な関係にしかならない男性を指します)



>S介さんは、女性慣れしていて
>どんなことがあっても動じないし、
>女性が喜びそうなことを
>サプライズできる人なんです。


>そんな彼にチヤホヤされて、
>女性としてのプライドが
>満たされる感がありました。



>でも、もう会うのを辞めることにしました。


>私のことをナメた態度を取るから。


>「自分が納得しないで、
>付き合う前にエッチしたら、
>私は自分に嘘をつくことになる。
>だからエッチはしたくない。」

>と繰り返し伝えたのにも関わらず、
>会うたびにわたしの身体をさわって、
>その気にさせようと誘導し続けたのです。


>S介さんとはこれまでに9回会って、
>10月も会う予定をたくさんしていたけど

>こういう都合の良い関係は望まない。


>本当に好きなら
>こんな関係にならないもの。


>なので、短文LINEでお別れしました。


>S介さんからは即レスで
>「ひどい!」みたいな被害モード炸裂の、
>罪悪感をあおるような
>恨み節の返信が来ました。


>でも私は負けない。
>ここは胆力で、折れずにいきます。


>心から愛し愛される
>真実のパートナーシップを築ける相手を
>望んでいるからです。



>悲しくて、辛くて、
>S介さんとまた次の約束をしてしまいそう



>だけど、もし私が私の娘だったら、
>私が私の妹だったとしたら、
>全力で止めると思います。


>そう考えたらこの関係は続けられません。



>現に私には兄と父、
>仲の良い従兄弟が2人いて

>「K織、幸せになれよ」と言ってくれているので、
>滅多なことはしたくありません。


>S介さんとは、もう連絡しません。


>今、つらいのでお酒を飲んでいます。


>でも、どんなに酔っぱらっても
>引き返しません。


>みなさん、もしこれを読んだら、
>「いいね!」でもいいので、私に元気を下さい。


>夜分に失礼しました。



>追記:

>さくや先生へ

>前々回の個人セッションから
>「S介さんとのこと、助けて下さい」ポンッて、
>お腹(潜在意識)に訊くワークを続けました。

>そしたら、毎日のように、
>何か違う…
>長く添い遂げられる人じゃない
>っていう感覚がして
>「ウ~ウ~!」って、
>サイレンが聴こえてきました。








わたしは、この決断をしたK織さんを、
こころから誇りに思っています。




そして、彼女のこの投稿には、
彼女をこころから愛する、
仲間たちからのコメントが
鈴なり状態でつきました。




彼女は、

「なんでわたしって、
同じことばっか繰り返しちゃうんだろう?」

と自分を責めているようです。



ですが、

「わたしは成長しつづける!」

というコミットメントがあるときに、
同じことばかり繰り返しているように
見えたとしても、

同じことばかりの繰り返しには
ならないのです。




二次元の平面的な視点から見ると、
同じところをグルグルしているようにしか
見えませんが、

立体的視点から見ると、
それはスパイラル上昇なのです。


スパイラル上昇




最後に、心理療法のひとつ、
「神経言語プログラミング(NLP)」の
16の基本前提
から、
次の言葉を送りたいと思います。




“ #7 The past does not equal the future.

 (No one is broken.)”

 

”過去は未来ではない。

何もそこなわれてはいないし、

ダメな人なんかいない。



彼女にはもうじき、
真実のパートナーがあらわれます。



そしてわたしは、それを確信しています。









追伸:



「過去は未来ではない。
何もそこなわれてはいないし、
ダメな人なんかいない。」


わたしは心理療法家として、
この前提をとても大切にしています。


あなたが過去に、
恋愛や結婚でどんな失敗をしようとも、
それがあなたの未来を決めるのではない。


そこから何を学び、
そしてこれから何を意図するのか?



それがあなたの現実をつくります。


過去にあなたの未来を
決めさせる必要はないのです。








最後に...


ずっと続く幸せなパートナーシップ
という夢を叶え、
さらにその幸せを世界に循環させていく。



そんなサステナブルな愛ある人生を歩みたい方。


ぜひSPCにご参加ください。


個別説明会のお席も
最後の1枠となりました。


幸せなパートナーシップという
未来をつくりだしたい方。


今すぐ個別説明会にお越しください。


あなたは愛に値する人。
真実の愛に値する人です。


あなたには、
真実のパートナーシップを受け取る
価値があります。



 ↓↓↓


 

「サステナブル・パートナーシップ心理学講座(SPC)」

無料個別説明会実施中

詳しくはこちら










 

 

■ブリっ子をやらなくても自然体で愛される秘訣を電子書籍にしました。

『運命の人に深く愛され追われ続けるための30のレッスン』

ダウンロードはこちらから↓

運命の人に深く愛され追われ続けるための30のレッスン

 

■さくや公式メルマガご登録はこちらからどうぞ。

説明会や最新セミナー情報もこちらから配信しています!

 

■その他お問い合わせはこちらから

山口さくやお問い合わせフォーム