こんにちは。さくやです。



前回の記事で、
お金の使い方にその人の品格が出る
というお話をしました。


 

 

 



ちなみに、
わたしが好きではないもののひとつに、
ファストファッションがあります。



特に「高見え」っていう言葉、
わたし、大っ嫌いなの。



聴くだけでもおぞましいです。



安いもの高く見せてミエはるんじゃなくさ、
クソ高いブランド物である必要はないから、
それなりのもの買えよって思う。



仕立てや縫製がしっかりしているものを。



「え?でも、このご時世だし、お給料上がんないし、
一円でも節約してオシャレしたいじゃないですか?
ファストファッションって女の子の味方だし、
賢いお買い物だと思う。」




いや~、アタシャ、それ、
「賢い」お買い物とは思わないな。



むしろ「愚か」だと思う。



だって、「高ミエ~~~」なんて、
嬌声を上げて買いあさる陰に、
こういうことがあるの、知ってますか?

 ↓
 

 

 




え?知らない?



無知って愚かさのことよ?



あとはこっちも。

 ↓
 

 

 




こういう低賃金で働かされているのって、
10代の少女や子どもなんだよ。




子どもだと成人労働者を雇うより、
賃金安くて済むからね。



なんでそうなるかって?



そりゃ、わたしたちが安い服に飛びつくからでしょ?



それじゃあっていうことで、生産者側も、
安い服を大量生産するために
成人労働者をクビにして、
安い賃金で少女や子どもを働かせて
コスト削減をする。



そういうしょーもないサイクルが起こってるの。



「そうはいっても、
海外の子供たちもかわいそうだけど、
わたしたちだって、安いお給料でコキ使われて、
経済状態カツカツよ?」


って反論する人もいるでしょう。



ま、気持ちはわかるんだわさ。



でもさ、ワンシーズン着たら捨てちゃう
ペラッペラの服をいくつも買うより、

仕立てと縫製がしっかりしている
オーソドックスで飽きの来ないスタイルの服を買って、
5年、10年と、大事に着ればいいでしょ?



いいものは、
ちゃんと手入れすれば長持ちするよ?




一着の服を何年も大切に着て、
古臭く見えるか見えないかは、
あなたのセンス次第。



あなたのオツム次第ってことです。



センスってね、磨くものよ?



そういう工夫をしないで、
手っ取り早く安い服に飛びついちゃう。



婚活服だかなんだかしらないけど、
カワイイって言われたくて
高ミエ服を買いあさる。




要はアナタ、
オトコに媚びを売るのを優先して、
見て見ぬふりしてるんだよね?



そういうのをメス犬っていうんだぞ?



アナタがやってることって、
女の子たちの顔をハイヒールで踏んづけて
腰振って歩いてるのと一緒だと思う。



そこまでして、
オトコの気を引きたいのかっつーの。



ってか、
そんなペラッペラの高ミエ服で釣れるのは
その程度のレベルのオトコでしかないと思う。



一円でも安くって、安い服に飛びつくのをやめて、
ちゃんとした服を買えば、
成人労働者にお金が廻るでしょ?



成人労働者、つまり親にお金が廻れば、
親は子どもたちを本来行くべきところに
行かせてあげられるの。



学校です。



子どもが行くべきところは学校でしょ?
工場じゃなく。



こういうカラクリに目をつぶって思考停止して、
「お金引き寄せ」だの「金運アップ」だのって...

 





ヘソで茶~沸かすわ(´Д`)



 

説明会や最新セミナー情報などをいち早くお知らせしています!

さくや公式メルマガご登録はこちらからどうぞ

 

 


追伸:


荒ぶっちゃってゴメンね(-∀-)

 

 

 

 

 

 

 

 

■ブリっ子をやらなくても自然体で愛される秘訣を電子書籍にしました。

『運命の人に深く愛され追われ続けるための30のレッスン』

ダウンロードはこちらから↓

運命の人に深く愛され追われ続けるための30のレッスン

 

■さくや公式メルマガご登録はこちらからどうぞ。

説明会や最新セミナー情報もこちらから配信しています!

 

■その他お問い合わせはこちらから

山口さくやお問い合わせフォーム