a125x125sakuya



 

 
 

 

このはなさくやです。



この記事をお読みのアナタ、
家事はお好きですか?



特に料理



「女性は炊事・洗濯・掃除はできてあたりまえ。」

な〜んて言われていた時代も、
そもそも100年も前じゃないんですよね



わたしは昭和の人間なもんで、
中学時代は家庭科と図工というものがありました。

 

※ちなみに今は「図工」じゃなくて「技術科」って呼ぶんですってね^^


わたし、家庭科大っ嫌いでした。



技術科(わたしの時代の図工)の方が得意だったんですよ。



で、わたし、
フシギでしかたありませんでした。



どうして家庭科が女子で、
技術科は男子なんだろう?




選択制にすればいいのにって。



ところでこれをお読みのアナタ。



あなたは料理はお好きですか?



もし料理がキライだったら、

「わたし、料理キライなの。」

ってハッキリ言えますか?



特に好きな男性相手に。

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

追伸:


きのうこちらの追伸欄でお知らせした、
あたらしいメールレッスンは物語形式でお贈りしています。

「女だから〇〇しろ」とか、

「だから適齢期にウンヌン」
と言った圧力を気にせず、

新時代に相応しいあり方で
幸せなパートナーシップをつかんだ一人の女性の物語
です。


先行して読んだくださった方々にはご好評をいただいていますので
ぜひあなたにも早く読んでいただきたいです。

 

 

明日公開スタートします。

 

 

どうぞお楽しみに♪

 


 

 

 

 

 

ラブレターお互いに大切にし合えるパートナーを引き寄せたい

 

ラブレター現在のパートナーとの関係をもっと深めたい
ラブレター夫婦の絆をもっと深めたい というあなたはいますぐご登録ください!↓FREE
468x60sakuya


最後まで受講された方には、修了後に特別なご案内があります!