a125x125sakuya








このはなさくやです。




幼少期の親御さんとのかかわりがきっかけになって
イイコをやることで嫌われないようにするという
生存戦略を身に着けてしまったM子さん。



イイコをやっても嫌われるという
袋小路に追い詰められ、
「イイコをやる」「正解を先に知りたがる」パターンと
徹底的に取り組まざるを得なくなりました。




「脱・イイコ&脱・正解さがしプロジェクト」ですね。



とはいえ、それらを手放すのって、
とてつもない恐怖が襲いかかってくるんですよね。



それでも彼女は、
自分のパターンを手放すために、
わたしに何度も何度も怒られながらも、
とりくみましたよ。



以下は、参加者限定のSNSに書かれた、
彼女の手記の引用です。


ちょっとずつシェアしていきますね。

(ご本人からシェアOKの許可をいただいております。)



↓↓↓



>小さいころから両親によく怒られいて、
>何かを取り上げられたり、押し入れに閉じこめられたり、
>夜なのに家から閉め出されたり、

>ご飯を食べさせてもらえなかったり、
>ということを思い出しました。


>ほぼ毎日のように泣き叫んでいた記憶も出てきました。
>一番古い記憶で3歳の頃。。。
>(殴られたり、とかではありません。念のため(;^_^A)


>なんで叱られたのかは詳しくは思い出しませんでしたが、
>たいがいは(内容がどうあれ)
>「親の言うことに従わなかったから」だったと、私は思っています。



>わかって欲しいとか、

>自分の欲求を伝える、お願いするということを、
>「嫌がられる」とか「迷惑がられる」とか「怒られる」などの

>恐怖感と紐づけてしまっていることに気づきました。


>小さい頃からすでに、

>要求をすることは怖いことのように感じていて、
>人と接するのは本当に苦手でした。


>親が許可しないことはしないようにしていた
>(してはいけないように思っていた)気がします。


>つまり「いい子でないと嫌われる」
>「正解でないと嫌われる」です。


>泣くということは、ドッカンの暴力的な方法ではあるけれど、
>私にとって「嫌だ!」の欲求を伝えるための手段だったと思います。


>「こうしたい」「これが欲しい」と主張することは、
>あきらめ、もしくはしてはいけないことのように感じていました。



・・・


「べき論」の強いイイコ、正解探しをしてしまう優等生って、
こんなふうにしてできあがっていくの、わかります?








ラブレターお互いに大切にし合えるパートナーを引き寄せたい
ラブレター現在のパートナーとの関係をもっと深めたい
ラブレター夫婦の絆をもっと深めたい というあなたはいますぐご登録ください!↓FREE
468x60sakuya


最後まで受講された方には、修了後に特別なご案内があります!

 

 

 

 

 

 

エモい光に包まれるソメイヨシノ(ぱくたそ)