a125x125sakuya

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このはなさくやです。



またまた読者さんからおたよりをいただきました。



・・・


こんにちは。
今回のメルマガを読んで思うところありメールしました。


結婚したら配偶者が支配的な人で、
暴言や暴力を受け続けてボロボロになったため、
お子さんを連れて離婚して実家に戻り、
女手ひとつで育児をしていらっしゃる女性たち。


ほんとうに立派だと思います。


ですが、わたしは逆のパターンです。


わたしは40代半ばの未婚で、
現在おつきあいしている人はいません。
最後に付き合った男性と別れて8年たちます。


貯金もないので実家暮らしです。


さくや先生が以前メルマガで「ジッカーズ」と書かれていましたが、
わたしはその「ジッカーズ」です。


この年まで一人で貯金もできなくてジッカーズ。


親(特に母親)から毎日嫌味を言われています。
「あなたいったい何やってるの?」って。


ときに人格否定のようなことも言われるので、
言葉の暴力を受けているといってもいいかもしれません。


実際にご主人から暴力を振るわれて
お子さんを連れて

命からがらご実家に逃げてこられた方と比べたら、
「そんなの甘い」と叱られそうですが。


わたしは先生のメルマガのほかに、
先生のご友人でもある菊乃さんのブログも読んでいます。


菊乃さんも、実家暮らしの女性には厳しいですよね。


40過ぎて実家暮らしで
母親に食事を作ってもらっているような女性を
結婚相手として選ぶような奇特な男性はいない、
さっさと自立しろ、引っ越せと。


たしかにおっしゃるとおりですが
わたしだって、
好きで実家暮らしをしているわけじゃないんです。


母親からは顔を見るたびに
人格否定するような言葉を浴びせられますから。


ですから一日も早く実家から出て自立して、
パートナーを見つけたいです。


でも、自立したくても
その自立するためのお金がないんです。


ちゃんと貯金をしてこなかった自分のせいなのは
もちろんよくわかってます。


でもなんとかしてこの負のスパイラルを抜けたいです。


長文失礼しました。



(U様)



・・・




>長文失礼しました。



アハハ、ホントに長文ですね~(笑)



これね、典型的な母娘間の共依存関係ですね。



母親は母親で

「ウチの娘はイイトシしていつまでも実家にいる。
食事だって洗濯だって部屋の掃除だって自分でやろうとしない。
全部母親であるわたしにおしつける。
どうしてウチの娘はこんなにだらしないんだろう?」

と「ハァ~~~ッ」とため息をつく。



いや、だからさ、

>食事だって洗濯だって部屋の掃除だって自分でやろうとしない

って、これ、イヤなんだったらやんなきゃいいのよ。



「いつまでも家の中が片付かないから」
って結局は手を出しちゃうのよ。



過干渉ってヤツです。



娘も娘で、自分の人生にズカズカ入ってこられて
干渉されて嫌味を言われるのが苦痛なら、

自分のことは全部自分でやって一切親にやらせない、
一切親に口出しさせない。


そこまでハラくくりゃいいんです。



でも、自分のことを自分でやりきる自信がないから、
イヤだイヤだと言いながら、
干渉されるがままにしておく。



お互いがお互いを必要としてるんですよ。
現状維持を正当化するために。



で、ウチのクライエントさんにもUさんのように、
現在40代半ばで、未婚でご実家暮らしの女性、
いらっしゃいますよ?



そしてこれまたUさんと同じように
お母様から毎日嫌味を言われつづけてウンザリしていて
かといってお金がないために実家を出られず、
悶々としてらっしゃいました。



でも、彼女は決意したんです。



「お金がない、じゃなくて、お金、つくろう!」って。



それで、昨年、宮軒さんの在宅通販塾に入塾されて、
ちょっとずつちょっとずつ、

自分の力でお金を稼げるようになりました。



自分の力でお金を稼ぐ力がついてきたからでしょうか、
それまで、いやだいやだといいながらも、
お母さんに言われっぱなしというパターンを打ち破れたんです。



お母さんにハッキリと「ノー」を言えたし、

「今はお金がないから

お父さんとお母さんのお世話になってるけど、
わたし、お金貯めて引っ越すから。
でも、お世話になってるからって、

お母さんにそこまで人格否定される理由はないわよ?
それから、わたし、自分のことは自分でやります。」

ってハッキリ言えたんですって。



お母さん、ぽっか~ん。



で、在宅通販で稼いだお金から、
食費を家に入れるようになったそうです。

(今まで食費すらも家に入れてなかったそうです。)



その後、お母さん、
ごちゃごちゃ言わなくなったそうですよ?



お金もちょっとずつたまってきて、
家を出て引っ越すメドもたってきたそうですよ?



自立することで自分に対する自信を取り戻すことは、
婚活の成功にも大きく影響を及ぼします。



自分に自信がない依存したいだけの女性を
対等なパートナーとして選ぶ

奇特な男性はいませんからね。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラブレターお互いに大切にし合えるパートナーを引き寄せたい
ラブレター現在のパートナーとの関係をもっと深めたい
ラブレター夫婦の絆をもっと深めたい というあなたはいますぐご登録ください!↓FREE
468x60sakuya


最後まで受講された方には、修了後にサプライズがあります!