駅前に立つ若者に感化されました | 今日は明日の昨日

今日は明日の昨日

毎日の積み重ねが未来になる
無駄にしていい今日なんてないですよね

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【忖度】

 

他人の心情を推し量ること、また、推し量って相手に配慮すること

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

塚田一郎国土交通相の「忖度」発言が話題(問題?)となっています。

 

今回の件は露骨にダメだと思いますので、

 

辞任云々の話に発展するのも致し方無い。

 

大いに責任をとってもらいましょう。

 

 

 

で、

 

本来「忖度」とは上記にあるように

 

あたたかいイメージのある言葉。

 

 

 

それが、

 

一連の森友学園や加計学園問題の際に、

 

否定的な使われ方をされた事により、

 

何となくマイナスな場面に登場する言葉となってしまいました。

 

 

っていうか、

 

それまでは、周りで誰も使ってなかった気がするんですけど。

 

メディアの力はすごいですな~。

 

流行語にもノミネートされてましたし。

 

 

 

それにしても、

 

前述の塚田一郎さん。

 

使いたかっただけなんじゃない?

 

「忖度」を。

 

 

 

無理に使おうとするから

 

問題視される結果になったのでは?

 

他の言い回しだったらこんなに騒がれていたかどうか。

 

5年前だったら「忖度」使ってなかったでしょ!って感じです。

 

 

 

 

 

いずれにしても、

 

政治の世界は”揚げ足取り合戦”だな。

 

今に限らず昔からなんでしょうけど。

 

 

 

高い金貰ってるんだから、

 

せめて見本になるような立ち振る舞いはして欲しいですね。

 

基本的には失望するケースの方が多いですから。

 

お願いしますよ、ホント。

 

 

 

 

 

さて、

 

私の住んでいる街では

 

現在、市議会議員選挙運動が盛んに行われています。

 

 

その候補者の一人である若者が、

 

ほぼ毎朝駅前に立ち挨拶をしています。

 

 

 

「おはようございます!」 「いってらっしゃいませ!」

 

そして、

 

「○○○○です!」と名前を大きな声で言う。

 

それ以外の発言は一切なしです。

 

 

 

 

清々しい、見ていて。

 

彼がどんな人間なのかは全然知らないけれど、

 

その真摯な姿は非常に好感が持てる。

 

思わず挨拶を返しちゃいます。

 

 

 

 

今、政界を牛耳っている方たちにも

 

ああいう時代があったんでしょうか?

 

想像できないけど。

 

 

 

 

優しくてクリーンなだけでは、

 

人の上に立つのは難しいと思います。

 

厳しさ・強さも必要。

 

それは企業でも同じ。

 

 

ちょっと腹黒い奴の方が、

 

うまく世の中を渡っていくでしょう、きっと。

 

 

 

ですから、

 

政治でも企業でも影響力を持つ方々には、

 

人間力の高い人であって欲しいなと考えます。

 

「色々あっても、この人なら信じてみるか」と思わせるような。

 

 

 

 

 

駅前に立つ若者に感化されて、

 

普段は書かないような事を書いてしまいました。

 

今日の陽気も影響しているかな?

 

 

ポカポカ~な東京、神保町からお届けしました。

 

 

 

 

 

 

 

では。