1駅間山越(詳細編) | 虻蜂取らずと言うけれど

虻蜂取らずと言うけれど

             
 2024年2月より2回目の海外協力隊でモンゴルに滞在中です。写真はバガノール(BH)という街の学校で生徒たちと一緒に。    

3/8(金)の日に
1駅間を山越え(葛尾山の西側にある姫城跡)したときのこと

↓の写真は先日通勤帰りの車から撮影した姫城跡の山です。

見事に斜度45度!

草付きで雪はなかったけれど、落ち葉がたまっているところもあり
ときおり滑る。


虻蜂取らずと言うけれど-20120314172555.jpg

地図はこうなっています。  ↓

虻蜂取らずと言うけれど
しなの鉄道がトンネルに入る辺から山に取り付く。
道があるようなないような?

すぐに熊のわな(檻)があった。そのわなの横に穴が掘ってあり、
何やら獣の毛皮があったけど、熊??。

本当はトラバースしたくて進んだのだけど、何か滑って落ちそう!
落ちたらもろ国道の上。そうなったとしたら、恥ずかしい!
というより危険!!

トラバースより登っちまったほうが楽だろうとばかり、
姫城跡に向かって登る。

斜度が結構あり、ときどき木につかまったりする。

無事ピーク646mに立つと、そこからは登山道があるので使わせていただく。
沢伝いに下に降りる案もあったのですが、
一応通勤ですし、早く勤務地に着きたいというか
そろそろやばいのではという時間になってきたので
多少遠回りになっても確実の方が良いだろうということです。

1時間強の運動でしたが、
くだりで少し負荷をかけたので
じわじわと筋肉痛でした。

それでは
明日は速いので この辺で。


ペタしてね