建築家フランク・ロイド・ライト。 | つれづれパリ日記

つれづれパリ日記

パリでの日常-マルシェ、お食事、ファッション、バレエ、スポーツ、読書など、日々のささやかな幸せを丁寧に綴っていきたいです。

建築関係のお仕事をしている人達が
パリに来ると必ず訪問する場所が
パリには幾つかあります。

近代建築の世界三大巨匠の一人と称される
ル・コルビジェは
スイス人建築家ですが
パリを拠点に活動していた建築家で
彼の作品がパリ市内に点在しています。

そのコルビジェと並んで有名な
フランク・ロイド・ライト設計の
グッゲンハイム美術館を
ニューヨークで見ましたが
→その時のことはコチラ

フランク・ロイド・ライトとは
聞いたことがある名前だと思っていました。

調べてみると
その昔日本では
東京千代田区にある帝国ホテルを設計したことで
その名が日本に知れ渡ることとなり
その後ライト設計の帝国ホテルは
1968年に解体されて
現在は
玄関部分だけが移築されて
愛知県に残っているそうです。

そして
フランク・ロイド・ライトが
帝国ホテルの設計のために来日した際に
もう一つ設計した建築が
私が学生時代を過ごした
神戸のすぐ近くにありました。

{032BDAF6-3203-41FF-B525-DFC423B22785:01}


神戸市は広く
東側は芦屋市に接していますが
芦屋市の山側はもともと
大阪の裕福な商売人達の別荘地として
豪邸が建てられた時代がありました。

私が高校時代
我が母校の文化祭は
「園遊会」と呼ばれていたので
園遊会と聞くと
高校時代にタイムスリップしてしまうのですが...
園遊会とは本来は
天皇皇后両陛下が主催される
野外社交宴会で
その春秋二回ある園遊会で振る舞われる日本酒は
我らが神戸、灘のお酒
「櫻正宗」と「菊正宗」の蔵元なのですが
その蔵元「櫻正宗」の8代目山邑太左衛門が
時のフランク・ロイド・ライトに
芦屋の別荘の設計をお願いしたのだそうです。



{2A377072-FFA3-49BB-8469-F920DF0B05CF:01}


{F6ABF796-2A53-481C-8074-C6CB435F077C:01}


{AB993E07-B15A-4A0A-8BF2-14AA37684585:01}


1924年建設のこの山邑家の別荘は
現在は
ヨドコウ迎賓館として
一般公開されています。

所在地:芦屋市山手町3-10
鉄筋コンクリート造

戦前の建物で
阪神大震災にも耐えた
彫刻が施された大谷石造りの建物は
外観も素敵です。


{ED500CD3-1108-4F86-9DC5-F1FF7EBD5035:01}


{BE6C36BA-0E62-482B-80C3-14B41D1A4CDB:01}


{6E36A387-DB89-43DA-86BC-9944B1B5006B:01}


暖炉があって
パリっぽい感じです。


{80BB177D-A8BF-4A20-8D46-05BFCB674D97:01}


たくさんある上の小窓は
湿気を逃がすための設計なのだそう。


{E0B8A686-E491-4CA1-BBA2-72AFEE056447:01}


{4F0D5C3A-5169-43F6-B7E2-D1A7A4014467:01}


飾り銅板。

4階建てで
和室があるお部屋もあり
和室は当初のライト案にはなかったのですが
弟子だった遠藤新氏が
設計図に入れたのだそうです。


{D9B4EAFD-9E2B-489F-811D-E7002D1C9ABB:01}


{3EACACFD-DDC4-4C33-95B7-A8071A086099:01}


{01E74947-74AF-4319-ACD6-A21470BA981A:01}


{9EA40FED-A391-44B2-B744-88EC49ECF14A:01}


一番上の階4階に
お台所とダイニングスペースがあります。


{48AAB07F-1039-4D55-A74D-ADF0FCB0B4F1:01}


{A58BFE9E-D108-4110-9B12-7869112DDBBB:01}


{4E2F13E9-A7E2-489C-8309-2091D89AE277:01}


{56204FD6-8050-47F3-BC62-7C9C54BAC9C4:01}


毎年
2月から4月までは
豪華な雛人形が展示されているはずです。


{D7D9A8E1-5A60-49AA-A9D5-11F54CA9E9B2:01}


ニューヨークへ行き
かつて過ごした神戸へ
郷愁の念に駆られたのでした。