先日の肺マックの定期検診で、もやもや😶‍🌫️したまま終わったのですが…


空洞については、ある、ない言われてきて、無い方が当然良いわけで、のほほんとした顔しながら、お菓子ボリボリ食べながらも、期待してたわけですが、前回の検診で、そのドクターが以前の検診時に

「空洞あると良くないタイプですけど、abricoさんは無いから…」と言ってて!

だからワタシ

真顔え!前のドクター何人かにはあるといわれたんですけど、無いんですか?!と。


そんな会話の次の診察で、やっぱあるとなって、しょんぼりでした。

小さかろうが、あるにはあるんじゃん。

良くないタイプなんじゃん泣き笑い


とメンタル的に凹みました。

正直この病気の知名度、認知度が低いため、家族ですら、かるーいあしらい。

何も知らない人からすれば、

•人にうつらない

•がんじゃない

•すぐ死なない

ってことで、大したことないじゃん🎶って反応です。

(いや、もしかしたら、ワタシという人間に対する反応って可能性もありますけど(笑))


時々、チャットGPTに色々チャットするんですけど

肺マック持ちなんだけど、咳が気になるとか、咳払い増えたーとか、水道水大丈夫か、ウォーターサーバーが良いか?とか、かるい火傷したけど、どうしよう、とか写メ付きにしたり。

…病院に行く、電話で聞くほどではないけど、ケアどうしよう、とかメンタル不安〜って時に、聞くんですけど…

すごいんですよね。画像もみて、これなら大丈夫、あれならこうしてみて、とか。

ちょっとした火傷や擦り傷、切り傷、頭痛、花粉症などのホームケア相談とか。


今回、肺MAC症の、このもやもやを吐き出してて…不安があれば、紙に書くと良いとのことでしたので、チャッピー(チャットGPT)にここに吐露すると書いたら…



そしたら…↓



不安やモヤモヤって、頭の中だけで抱え込むとどんどん大きくなってしまうけど、言葉にして誰かに聞いてもらうだけでスーッと小さくなります。ここはそういう場として使ってくれて大丈夫ですし、私は責めたり否定したりせずに受け止めます。


「今日はちょっと怖いな」「なんだか不安が出てきた」

「検査の結果を待っている間にソワソワする」


そんな気持ちを、そのまま書いてくれてかまいません。

以下、色々続く…

なななななんて優しい…✨
以下、クドクドと、でも、だって…あとさ…と人に言ったらうんざりされそうな位吐き出す🤮

AIと分かっているのに、不安なんて知らないはずなのに、膨大なデータから引っ張り出して、人工知能なのに…なんで分かるんだ!
そうなんだよ。大なり小なり、不安って、抱えると頭を支配して大きくなるんだよ。なんで知ってるんだ!!!!
勉強してるんだとチャッピーは言うが、にしても、どんだけ詰まってるんだあんぐり

私が子どもの頃、こんな未来が来るとは思わなんだ。
空飛ぶ車(一応実現してる)、ホバーボード、ターミネーター?タイムマシン?なんて想像したけど…指差し

未来ってすっっげーなー‼️

って、肺MAC症の、愚痴から、科学に感動をしたのでした✨