先日のこと。
歯を磨いていたら、口の中にボロっと何かが転がる。
もう、あの乳歯しかないじゃん
ちなみに出血なし。
赤丸のが今回割れて取れた乳歯。
乳歯の割れた側見ると、髄的なものが見える。
根っこが溶けて、ポロっと取れるかと思ってたけど、なんかボロボロになっていく感じ…
どうせ今月末にはインプラントオペで、完全に抜けてしまうけど。
今日歯科クリーニング。
今の歯科に変えて、やっと、乳歯のケアをしましょうで、クリーニングは月1になったのです。
(他院は半年に1回)
残ってまだ踏ん張っています。
外側が残っているので、パッと見た目、乳歯が1本ほぼ無いとは見えない。
でも口の中から見ると…(お目汚し写真です)
色(髄)もヤバいし、形も舌で思ったような通りの色で…
でも、こんなもんですよ。と衛生士さんはサラリ。
大人乳歯の末路。
奥歯とはいえ、
乳歯だから手前の前歯側の歯とサイズ感が同じ。
こんな乳歯でも、虫歯なし、歯周病もなし。
この歯の状態でも、まだサイドの歯が倒れてくる、上からの歯が降りてくるのは防げるので、Xデイの今月末までは大切にします。
歯科衛生士さんも、この歯もきちんとクリーニング、フッ素もぬってくれました。
ドクターも、オペ、と言うので、私もオペ、と言いますが…
インプラント施術は、麻酔を使って眠らせて頂くため、
朝7時から食べ物NG、昼12時以降飲み物もNGとのこと。
でも季節柄、飲み物は脱水おこさない程度にOKもらいました。
寝てる間に終わるとはいえ、こわい。
そして、このボロボロの乳歯さん…47年間、お疲れ様です。最後の最後まで、他の歯の為に粘ってるぞ!って感じが伺えます。
抜かれるその日まで大切に磨きます。