昨日、りんご病かも、疑惑のブログを投稿しました。
今朝。
相変わらずの発疹、かゆみ、浮腫。
そして、関節痛がヒートアップしていた。
階段を降りるのがとても辛い。
二本足で立つのが痛いし辛い。肩も首も硬っている感じ。
横になっているのが1番ラク。
でも、頭は元気だから、減らず口は健在なので、家族からは元気に思われている。
私が逆でもそう思うかもなぁ…
呼吸器内科の先生だけど…助けて🆘
関節痛だけでも対処療法で良いから何とか🙇
@病院
ドクターが変わって、土曜日になりました。
土曜日は診察科が少ないからか、患者さんも少なく、椅子もガラガラだし、採血なんかはすいすい。
体重は微増。BMI25。ギリギリアウトか。
血圧 上85 下50
昼過ぎなのに(15時近い)低いなぁ。今に始まってないけど。
採血終えたら、砂糖入りのカフェオレ飲んじゃうもんね☕️♪
でも、毎回診察前は心臓ドキドキ。
悪くなってたらって思うから。
ドクターは、見た目めめっちゃ若い。
大学生ても通用する見た目。
結果、
レントゲン🩻は変化なし。
でも。採血で肝臓の数値が悪くなっているということで、リファピシン1日4錠→2錠に減り、次回3週間後、再度採血とレントゲンで薬のせいかどうか確定させたい。と。
目標18ヶ月飲むんだそうですが、15ヶ月目にして、肝臓ダメージくらいましたな。
よく、頑張ったわ、
そして、気になるリンゴ廟疑惑。
ドクターが
「正直、僕もまだ経験浅くて、専門外だから分からない」
から始まりました。
•とりあえずりんご病かもしれないけど、りんご病だとしても、やれることはないので、痒みどめを処方します。
関節痛、ロキソニン飲んでいいですか?には、うーん。それもありかなー。と。
飲んで良いんだか、悪いんだか、分からない。
りんご病だったら、良くなっていくはずだからと。
•首のしこりも、あるにはあるけど、専門外だから分からない。この病院ならCTかな。でも、CTとっても、中身が何かは分からない。
行くなら形成外科かな。でも、りんご病疑惑があるから、そのウィルスで大きくなったのかも、なので、3週間後にそのしこりが小さくなればりんご病だったかもだし、そのまま大きかったら形成外科へと。
(この病院は形成外科は無いので、どこか行かねば。)
肺マックは、肺は問題ないけど、肝臓ダメージ。
りんご病としこりは分かりませんので、3週間様子見。
なんか…新しいドクターは…頼りない印象だけど…私よりは何十倍も詳しくいはずですから…
よろしく、お願いします。
(早速次回の予約票は採血、レントゲンあるよにまっさらで…受付に検査があるはずと、訂正して頂きました。)