子どもの大人の歯が無いということで、大学病院を紹介されており、
行ってきました。紹介状を手に大学病院へ!
子ども朝ラッシュ初体験。
「地獄の電車」と言ってました😅
大学病院、噂では超待つ!と聞いていたけれど…いや、待ったけど、思ったよりは(何時間も待つかと思った)、待たなかった!
診察で…
やはりの大人の歯が無いのが6本あり、
この年齢から、実はあったという可能性はかなり低いので、やはりの先天性無歯症の診断。
どうなる⁈と思ってましたが、
まずは虫歯にならないよう、歯磨きとコンスタントな歯科でのチェックは勿論ですが、あとは経過を見つつ、こうするかも、こんな治療もある、と教えて頂き、年1.2回の経過観察となりました。
長いスパンで見ていくこともあり、ドクター曰く、
10年後には、新しい治療法が出来たり、考え方が当然変わっていくからと希望も✨
(歯生え薬もあるし!)
我が子の場合は
長くみていって、
うまくいけば、このまま乳歯を大切にして、一生いけるかも。
うまくいかなければ、自分の歯の移植も考えられるということでした。
医療の日進月歩はスピーディーなんだなと思いました。
私も4本、永久歯が生えてこなくて、1本欠損、3本は,今も乳歯を使っていますが、10年前は、硬いものは避けるよう言われたけれど、今はそんなことないみたいでした。
more than yesterday
って言葉が好きです。
私の身体は老化の一途なので、昨日より良いってことはないけれど、
医学(だけじゃない、色々なことが)はまさにコレなんだろうなと。
肺マックも、more than yesterdayで〜‼️