今年最後の肺マック検診。

➕貧血も。


血液検査とレントゲンをとって…さて今回は。



貧血は治りました!

がエサンブトール、リファピシンがビタミンの吸収を邪魔してる可能性あるからビタミンは続けましょう、鉄剤はなし。となりました。

良かった!

なんか、オレンジの尿に、真っ黒便で、もう変な色の排泄だらけでしたから。


そして排泄といえば!

今回は例の黒い尿の写メを持って、こんなんが出てるんですけど、薬の影響ありますか?と。

そしたら、私は黒いと思ってるけど、ドクターは、赤いと言ってました。

薬の影響だと思うけど、気になるならその時の尿をとって検査してみる?ということで、


します!!!!

(ずっと気になってる!)


ということで、トイレに検査キットは置いておかねば。



そしてそして、ドクターって、基本的に生活環境のことって話さないので、改めて聞きました。


Q1 肺マックのサイトを見ると、あれダメコレだめありますけど、そのまんま、その通りですよね?


A1 そうです!掃除はできれば旦那さんとかやってくれるならお願いしたいよね。

でもやらなきゃなら、マスクは絶対してね。

シャワーヘッドも定期的な清掃を。それも旦那さんに。(うちの旦那さんがやったら破壊しそうだな…)


Q2 私、肺マック、治ってほしいんです。本心は。治ります?治りたいんです。。。


A2 治る人もいます。僕はそのつもりで治療してますよ。期待していきましょう。


Q3 人にはうつらないけれど、遺伝ってあるんでしょうか?


A3 現在エビデンスとしては、それは報告されてません。



でした。

次回は来月。


やっぱり、治らない、何十年も付き合って、なんなら寿命が先か位の長さで付き合わないといけないこともあるって思ってるし、

父の大喀血の肺窒息で亡くしてるから、あんなん嫌すぎる、怖すぎる…

正直、父の脳症の状態はもうトラウマに近くて、我が子らにはとても見せられない。

でもその喀血があり得る病だから、治ってほしい…!

前のドクターは、治らない前提で、在宅酸素開始年齢を少しでも伸ばそうと仰ってて…

嫌だぁ…と、時々、ふと、気持ちが沈む時もあるんですよね…。


普段元気だし、走れるし、長時間労働も出来るし、なんなら体重増えてるし…


もう、嘘でもいいから、好きって言ってよ‼️

みたいな…違うかw


前向きになれる言葉を下さいってのもあるし、初めて、治りたいって、いってみました。

(今までは治ります?とかでした)


結果治らないままとか、再発するかも、は覚悟はしてはいるんですけど、ね。


最近歳かしら。気持ちの浮き沈みというか、たまに痰払いする度に、マックが過ぎって、

薬の服薬も倦怠期なのか、毎晩沢山の錠剤飲んで、毎朝オレンジの尿をして…

凹む日も、あります。


でも、今日、ドクターの笑いながら(ちゃんと目も笑ってた!)

「期待していきましょう。治ると思って。」

って言葉だけで、ちょっと、よし!と気持ち充填。


肺マックって、知られてないから、話しても、

やたら重病にみられるか、はたまた見た目完全元気だから、大したことないんでしょ、って思う人に分かれてる感じで(うちの夫や母は後者)…

どっちでもないんだよなぁ…って。


つらつら書いてしまったけれど、

肺に関しては、安心して年越し、服薬だ!