今日、会社の健診へ行きました。
人間ドッグコースです。
オプションでバリウムでなく、胃カメラ鎮静付きにしました。
胃カメラを最後にしたのは、もう10年前。
以降その間はバリウムしていました。
さて。
私の中の勝手なメインは
腹部エコー(コーヒー尿なので、腎臓見て〜!)
胃カメラ(久々でドキドキだよ…)
でした。
胃カメラは…
検査前に泡消しなる液体を飲まされる。
すっぱまずい!
そのあと、喉の麻酔を噴霧➕飲む。
やっぱりまずい!
その後、鎮静剤用のルートを取り、横になって、血圧や、酸素を測る機械装着。
ドクターが、挨拶にきて、すぐ注射器みたいなので鎮静入れますと言った瞬間に二の腕を冷たい何かが通って、心臓あたりで止まったわ…と思ったら、終わってた…
腹部エコーは、胆嚢にポリープ0.8mmで様子見。
コーヒー色の尿を出す腎臓は、何もなかった…。潜血もなし。
問診で写メ見てもらったんですが、分からないと言われてしまって、肺マックの先生にきいてみてとのこと。
でも分かるのは、尿の色が変、なのは一致しました。
他には、悪玉コレステロール、増えてきたよと。
肺マックになって、太って良いと言われて、お菓子バクバク食べてたので、因果関係バッチリ自覚あります…節制せねば。
肺も影なし。きっと、今回も肺はAなんだわ。
さて。
バリウムと胃カメラどっちが良いでしょうね?
夫はずっとバリウムで、胃カメラなんて絶対イヤなんですって。
前処置は胃カメラの方が物々しいけど…
胃カメラの方が結果も安心感あるなぁ。
バリウムは、味は違えど、まずいものを飲むのは一緒。ただ出るまでずっと心配。特に私便秘なので。。。
次も私は胃カメラ鎮静にしようかな。
健診も、40前半まではオールAの優等生だったんだけど、やっっぱり、45過ぎると出てくるわぁ。
でも異常無しなので、今年1年また、安心して過ごします。