ダイナもうちに来て2週間経ちました。

うんちは外派になって、うんち祭りはもうなくなりましたウインク

 

ダイナは吠えで、先住猫(犬と暮らしていたことあり)は2階へ行ってしまった。

そこまでは想定内。

そして、娘(小1)も吠えと飛び付きで怖いと。

犬の前で走らない、奇声をあげない、おどおどしない、と何度話して聞かせてもダメ…。

 

人が走ってしまったら、犬の本能でそりゃ、追いかけるし、飛び付きだってするんだと。

(1m級のハイジャンプをかますのは見た目からは想像こえてきたけど(笑))

ドアを隙間だけあけて開けたり閉めたり…真顔

正直、娘が問題行動を煽っているムキー

 

そもそも娘も含め、保護犬の預かりボランティアは、家族会議で賛成して決めることができた。

娘も犬と暮らしてきたし、楽しみにしてた。

ダイナが来た当初、娘は散歩もリードを持っていたし、そばに座ってテレビも見ていたのに。

 

たまたま娘がそばを通った時、たまたまダイナが娘に吠えて飛びつこうとし、それを娘が怖がって走ったらダイナ追いかけて…

 

そこから娘がダイナを怖がり、近づけなくなり

娘もダイナも感情だけの構図になっている。

 

どんなに落ち着かせるトレーニングをやって、ダイナが集中していて、今なら吠えないタイミングを作っても、リビングドアでカサカサうじうじ。

ダイナが諦めたところで、またリビングドアでコソコソ。

 

娘が直らないと犬もどんなにトレーニングしても直らない。娘がリビングドアの向こうでコソコソ、カサカサするから、それはダメなんだと伝えても娘も頑な。

リビング内フリーにしたくてもしてあげられない。

 

因みに娘は過去3頭の犬(30キロ超えの大型犬も)と一時的にではあるものの過ごしてきた経験もあるけど、たまたま皆、飛び付き、吠え癖はやかったので、そういうワンコは初めてではあるけど、そんなの、娘が問題行動起こして良い理由にはならない。

 

確かに、興奮して、吠える、飛びつく、は犬の問題行動ではあるものの、それを直すには、飼い主(家族)がまずそこは落ち着かねばならないのに、娘が感情的にわーわーキャーキャーされたら、そりゃダイナも落ち着かない。

 

今は、ダイナはリビング内係留しているし、人の意志で物理的な距離を取りやすく、飛び付きもそこで防げるので、同じ空間にいることは問題ないのに、怖いんだそうだ。

私もつい娘に対して感情的に

「リビングドアのそばでカサカサゴソゴソしてたら気にするだろーが‼️来るなら来る、来ないなら来ない‼️てか、そもそも噛まないし、普通に来れば吠えないんだよ‼️あんたがそこにいて、カサカサゴソゴソするから吠え続けるんだよムキー

と怒鳴りたい気持ちを抑えて抑えて

「大丈夫だから。今なら大丈夫だから。ママと一緒に入ろう」

と手を繋いでも途中で話して去ってしまうようになってしまった…。

 

ただ娘もずーっとそうかといえば違う。

日により、時により平気な時もあれば、どう足掻いてもダメな時もあり、そこは分からない。

大丈夫という成功経験を積んでいくか、

もうダイナの吠えを常として、慣れてもらうかしかない。

 

ダイナもリビング内室内フリーになかなかしてやれない真顔

 

犬の慣らしじゃなく、子どもの慣らしをプラス1.2はあった状態から、1からどころからマイナスからやらなきゃいけなくなっています。

下手したらトラウマ(噛まれてもいないけど…)克服からになるかもしれない。

 

ダイナもうちにきて2週間。

興奮スイッチが入りやすいので、

興奮したら落ち着くトレーニングをし始め、手応えあって、感触良かったのに、娘の行動でお釈迦になる感じ…。

 

ダイナの過去の経験から、

吠えや分離不安は多少覚悟してたけれど、

犬慣れしていた娘の問題行動は想定してなかった…。