前回の気管支鏡検査結果で、
非結核性抗酸菌症確定で、服薬します!と意思を伝えて…
でドクターからの薬の説明を…
()内は主な&重要な副作用
アジスロマイシン これは治療に絶対必要
リファンピシン アジスロマイシンのサポート(尿、汗、涙がオレンジ〜赤くなります。)
エサンブトール アジスロマイシンのサポート(失明)
エソメプラゾール 胃薬
リファンピシンで白い服やシーツも汗で色が布に付く、そして洗濯しても落ちないらしいです。
そんなの、耐えられない‼️超ストレス‼️となるなら、やめて良い。
中には、尿の色にびっくりして、血尿デターと救急車🚑読んだ人もいる、位色が変わります。
エソメプラゾールは視力低下したら、即やめ、るしかない。でもサポートだから無くなったからって悲観の必要なし。
その為毎朝、片目で5分ずつ、新聞でもTwitterでも何でも良いから文字を読んで。
視野がかけたり、一部ボヤけたりしたら、即眼科。
&定期的にお薬手帳持って眼科受診。
どんな眼科でもこの薬飲んでるで、伝わるから!
とりあえず2週間後、必ず眼科行って。
他。発熱、腹部膨満、下痢等耐えられないものがあれば即病院へ連絡。
1番重要なのが、絶対飲み忘れないで…‼️
で、↓毎晩1回、全9錠からスタート。
飲み忘れたら…とかナシ!とにかく忘れないで‼️
と言われました。
で、量も多いからお水だけで、お腹ダブダブ飲みづらさを感じるなら、お茶で飲んでも良いからと。
で、この量をその日から飲むことにしました。
➕私の希望で、補中益気湯と人参湯も。
うぐぐ…こんなにタクサン
ホントに薬漬け。。。肝臓耐えてくれるのじゃろうか…
という思いと、
こんなにナイトがいるんだと、頼みます‼️
どうか菌をやっつけて下さい。願わくば空洞潰れたらラッキー…。
という思いで、ズッッシリ重たい薬を頂き帰宅なのでした。