忘れられない初血痰を見た日のこと。
2020年頃だったと思う。
当時専業主婦で、
子どもは1歳と3歳で、やっとこ夜の細切れ睡眠もなくなってきたけど、まだ夜乳していてってころ。
夜中にパチっ
っと目が覚めたの。
同時に何かが喉から上がってくる感じ…。
自然に、にゅる〜っと。
(あぁ、痰だろう、眠いしどうせ飲むけど…)
って思った。
口の中にその塊が出てきて…ハイ、飲みま…
…
あれ、なんか鉄の味、しない⁉️
なんか痰の味、濃くない⁉️
って思って、痰をティッシュに出したら…
月明かりに照らされる黒い物体。
(もうこの辺で心臓ドキン…目が完全に覚めている)
痰の色にしちゃ濃くない?とスマホのライトで照らしたら…🟥赤。真っ赤な血の塊。
その塊を潰し広げても真っ赤。血が混じってるとか筋状にとかじゃない。どこまでも真っ赤な塊![]()
翌日、すぐ地元の呼吸器内科クリニックへ行く。
思えば、その時の痰を持ってくとか、写メ撮れば良かったのよね。
レントゲンと、呼吸機能検査をした結果、肺はキレイだし問題ないよ、と。
一回しか血痰、出てないなら平気。
喉とかって、血管切れやすいしみたいなことを言って、終わりに。
実際、血痰はそれ以降数年は出なかった。
父を肺がんでなくしているし、アレルギー性咳喘息なんて診断を数年前にされてたしで不安があったけど、何もなくて良かった〜🎵で帰宅。
2021年区の肺がん検診を某クリニックで受診。
問診に[血痰が出たことがある]に一回だけどあるし、と☑️。
そして、1週間後にクリニックから電話。
「血痰が一度でも出たら、レントゲン画像に限らず精密検査と区の指針出てますので精密検査をしてください、書類をお渡しするので、またきてもらえますか(レントゲンの診断はまだ)」
とのこと。
本当はすぐクリニックは電話したらしく、夫に伝えていたのだが、夫が私に伝え忘れていて1週間後、再度私に電話という敬意。
えぇえええ…⁉️アノ☑️だけで精密検査に⁉️とびっくりしながらもクリニックへ行き、総合病院へ紹介状をもらう。
総合病院は通いやすいようになるべく近い方が良いと言われ、家からのアクセスが良いT病院へ。
そこでも、レントゲンとCT、血液検査、喀痰検査をして、問診。
レントゲンだけはすぐ見ることが出来て、
先生の見立ては
「悪い肺してないですよ。血痰が出るような肺してないです。ガンとか悪いものはレントゲンからは見えないですね。
あえて、あえて言うなら、コレ…血管かな?という影がうすーーくありますけど…」
と言う程度でその日は終わり。
結果が出る1週間後以降にまた
で終わりました。
前の呼吸器内科クリニックでもホッとしたし、総合病院でもホッとして、帰宅。