ベルただいまご提供中のメニューベル
「日記ってどう書くの?
基本的な書き方を知りたい!」という方へ


日記がめっちゃ書きたくなる!
毎日がトキメク日記術
7日間無料メール講座はこちら
   ↓↓↓こちらをクリック↓↓↓



王冠1~The Diary of Destiny~王冠1
「90日間で運命の歯車が回り出す」日記術
 オンライン・マンツーマン・コース



しっかり現実を変えていきたい方には
こちらの3ヶ月コースがやっぱりオススメ!
 

【体験セッションのお申込はこちらから】

   ↓↓↓バナー写真をクリック!



【お客様の声】はこちらからどうぞ。

 

 


 

今日もセッション。

クライアント様には
過去の自分とどこか
共通するところがあったりして

つい時間延長して話し込んでしまう私です(笑)


 

内向的でも良いじゃない

 

 


「仕事が辛い・・・」


思わずそう呟くとき



仕事のスキルがなくて辛い、という
パターンもありますが



多くのパターンは
職場の人間関係の問題だったりします。





スキル不足なら
そのスキルを習得するように
努力すれば足りるのですが


人間関係は
自分の努力でどうこうできないことも
多いからです。



人は、コントロールできないことに
とてもストレスを抱える生き物。


予測できないこと、というのは
生物にとって死活問題です。



その生物的な本能があるために

コントロール外のことは

怖れを感じて当然なのかもしれません。




そして人間関係は
まさにコントロール外。



だから、仕事の悩みの多くは
人間関係の悩みになるのです。








独立起業されている方でも


「今は風の時代だから、
成功するにはみんなと繋がらないと
時代に取り残されるよ」


みたいな言葉に
心がザワザワしたりしませんか?





スピ系のひとが言い始めた言葉を

外向型のビジネス仕掛け人が
うまく転用しただけ。



それなのに


「このままじゃ自分はダメだ」

と、ムダに怖れたり、
内向型な自分を卑下したりするとか。


慣れないクラブハウスやらライブやら、
インフルエンサーとのコラボやらをしようと試みて、

うまく出来ない自分を責めたりするとかね。







でも・・・。


内向型って
単に気質


なわけです。




関心が自分の外側に向くか、
内側に向くか、の違いだけ。



そこに是非はありません。




 

確かに、世の中的な
「分かりやすい成功」には

人脈が豊かなことや
人とのコミュニケーション能力が高いことが
含まれます。


お金やチャンスは
人を通じて入ってきますから


一般的には、そうですね。






でも、
内向型人間は
一切成功できないか、というと

そういうわけではありません。




例えば、
一昨日の記事にも登場した
メンタリストDaiGoさん。



発言を聞く限り
内向型っぽいですけど

世間的な意味の成功もしてますしね。






にもかかわらず


人との繋がりを感じにくい
内向型の人間が


なんとかしようとして
外向型の人のように振る舞おう、とすると

急に仕事が辛くなってしまいます。


 

 



自分の考えが大事なタイプなのに

人の顔色を伺って
つい自分の感情を我慢して
いつもイライラしてしまうとか。


腹黒な本音を出せなくて
人からは「いい人」と見られるけど、

同時に好かれもしない人になって、
ずっと孤独感を感じるとか。




そうすると、
どうなると思いますか?




内向型人間の良さである
独自の分析力やアイデア、表現力、集中力が
活かされないことになるのです。






だったら、どうしたら良いのでしょう?



・・・開き直るに限ります(笑)



えぇ?
そんな方法?


そんな声も聞こえてきそうですが



それこそが
自己受容です。



私は私。
カモメはカモメです。


人と自分との境界線をハッキリさせるんです。


そして、

さして人に関心を持てない自分を
「冷たいかも」
とムダに否定しない。



冷たい人と思われたくなくて
ムダにニコニコしたり
興味もないのに無理矢理話しかけたりって
疲れますからね。


しかも、どういうわけか
そこまで努力してる割に、
相手は自分のことを「親しい人」とは
見なしていなかったりしますから(笑)




内向型は
ただの気質です
(二度目)。




そこを、サッサと受け容れちゃいましょう。

これがファーストステップです。






するとね。


どうしたら良いのか、の道筋が、
逆に見えてくるんです。




・ひとりで仕事に集中できる環境を作れないかな?
・リモートワークの申請出来ないかな?
・浅く広くではなく、狭い範囲の人間関係を大事にして、
 コラボできないかな?
・自分を気に入ってくれる属性の人に絞って会いに行こうかな?


というように。





内向型の気質を
「改善しよう」とするのではなく

内向型の気質を
「活かそう」という視点に

切り替わるのですね。




「改善」にはどこか、
今の自分を否定した上で、
良くしていく、というニュアンスがありますが

「活かす」は
今の自分の全肯定です。




視点が「足りない」に向いているのか、
「十分ある」に向いているのか。


これは、実は大きな違いです。



そして面白いことに、
「自分は既に満たされてる」
前提に立っているとき


対人関係が向上するのです。




なぜなら、
自分を否定しないように
相手も否定しなくなるからです。




否定的な目で見ないで
あるがままの自分を認めてくれたら

誰だって、その人のこと
好きになりますよね?^^





だから・・・



仕事が辛い。

生きづらい。

人に合わせすぎて
自分が何を欲しているか分からない。

我慢しすぎてイライラが止まらない。




そんな方こそ、
内向型の自分を受け容れてください。



日記を書くということは
そのための第一歩です。

 

  ↓↓↓

【お客様の声】はこちらからどうぞ。

 


 

あなたの素晴らしさと可能性を
いつも応援してますラブラブ




今日も明日も、あなたにとって

素敵な1日となりますように照れ音譜



日記カウンセラーの
すずきそうこでした!






==================



私の初めてのKindle本はこちら。


Amazon思想部門の新着ランキング1位を獲得し、
大阪毎日放送「ちちんぷいぷい」にも
取り上げて頂きました^^

『本当はすごい日記の効果:
~書き方次第で人生が変わる~』

  ↓↓↓

(クリックするとアマゾンのページに飛びます)







 

ベルただいまご提供中のメニューベル
宝石紫無料のメール講座
(ノートはどのサイズ?いつ、どんな風に書くの?
日記の書き方のエッセンスはこちらで学べます)


【お申込はこちらから】
   ↓↓↓



王冠1~The Diary of Destiny~王冠1
「90日間で運命の歯車が回り出す」日記術
 オンライン・マンツーマン・コース



しっかり現実を変えていきたい方には
こちらの3ヶ月コースがやっぱりオススメ!
 

【体験セッションのお申込はこちらから】

   ↓↓↓





【お客様の声】はこちらからどうぞ。