先日のアートニュース。
米国の研究企業「OpenAI」によるAI画像ジェネレーター「DALL・E 2」が生成した画像が話題になっていました。
DALL・E 2は、入力した文字情報からリアルな写真やアートなイラストを作り出すAI(人工知能)システム。今年4月に最新バージョンを発表し、そのクオリティーの高さに注目が集まりました。
今回は、そのDALL・E 2が「ワッパーを手にした威厳あるバーガーキングの油彩肖像画」という文章から生成した画像が話題に。
an oil painting portrait of the regal Burger King posing with a Whopper #DALLE pic.twitter.com/iRX1OUO40i
— Adam S. Goldberg (@TheRealAdamG) April 26, 2022
どっしりとした王様が、バーガーキングの名物バーガー「ワッパー」を手にしています
よく見ると細かいところはまだ不自然ですが(手を描くのってAIにも難しいんだな)、リクエストにしっかり応えた上、バーガーはアボカドのサービス付きで笑、面白い絵に仕上がっていました。広告ポスターにできそう!?
そして反応するバーガーキング公式。笑
Russell Crowe is that you? https://t.co/kJZJ6ztq8f
— Burger King (@BurgerKingUK) April 27, 2022
ラッセル・クロウ「似てる?」
Image Credit: John Mathew Smith www.celebrity-photos.com via Wikimedia Commons
人工知能×名画
自然言語からアートを生成するDALL・E 2は研究用プロジェクトであり、現在私たちが自由に使えるものではないですが、こんな感じのことができるというデモを試せます。
画像生成に指定する文章を、選択肢から自由に組み合わせてみることができます。
たとえば「宇宙飛行士・馬に乗る・ウォーホル風」と指定すると、こんな感じ。
ほかにもこんな感じとか、複数のバージョンがあります。
▼DALL・E 2を試している様子(20秒)
こんな感じで、文章を組み替えてできた絵を見ることができます。
お題は、可愛かった「宇宙飛行士・宇宙で猫とバスケ・水彩風」で。
最後、宇宙飛行士も猫チャンになってた笑
また、オリジナル画像から複数のバリエーションを生み出すことも可能。
その例として、名画を学習した画像も紹介されています。
フェルメールの《真珠の耳飾りの少女》を学習させたら、こんな感じ。(14秒)
それっぽい服装やポーズの女性像が並びます。
ターバンや耳飾りも、けっこうアレンジされている。
これらができるまで、どんな絵が何枚くらい学習に使われたのかな🤔
つづいて、クリムトの《接吻》。
めりこんでる!
食べてる!
でも、装飾の雰囲気とかすごい。
今はまだ大きな感心と共にクスッとくる面白さがありますが、AIが人間を超えるとされる2045年問題があるように、今にこれが驚愕でしかなくなる日が来るのかと思うと…
クリエイティブ系の仕事はAIに奪われにくいとされてきたけど、むしろどうだろう…少なくとも大きく変わっていくものはあるのだろうな。
(なおDALL・E 2では、暴力的なものや成人向けなど有害な画像の生成・悪用の防止、人間による監視システム、段階的な展開など、研究プロジェクトとして安全措置をとっているとのこと)
最後に、お気に入り。「テディベア・お買い物・古代エジプト風」シリーズ🧸
食料品コーナーじゃなさそうなところを寄り道したり笑
かわいいもいもい