土曜日、サイクリング中に負傷した膝の痛みがまだ続いていますが、酒蔵巡りの誘惑に負けて、福生市とあきる野市の4つの酒蔵を訪れる旅に出かけました。

最後に訪れた中村酒造は220年の歴史を誇り、酒造り資料館では昔に使われていた多くの道具が展示されていました。

家に帰ってきて千代鶴の原酒を飲みながら、今日訪れた4つの酒蔵について記録しようと考えましたが、いくら頑張っても東京酒造組合の紹介文には勝てないと感じたので、そのまま引用させていただきました。

 

・石川酒造株式会社

文久3年(1863年)創業

白壁の土蔵群と欅の大木、心落ち着く環境の中で、お酒とビールで食事が楽しめる、いわば「酒飲みのテーマパーク」がこの石川酒造です。

*   〒197-8623 東京都福生市熊川1

*   042-553-0100

*   https://www.tamajiman.com/

・田村酒造場

文政5年(1822年)創業

玉川上水の取水口羽村の堰、桜花の頃の賑わいは盛んです。「丁寧に造って、丁寧に売る」(家訓)を守って醸す幻の地酒が自慢です。

*   〒197-0011 東京都福生市福生626

*   042-551-0003

*   https://www.seishu-kasen.com/

・野﨑酒造株式会社

明治17年(1884年)創業

都民の憩いのエリア、秋川渓谷で広く飲まれている地酒です。城山からの湧水を用い、経営者自ら全身全霊で酒造りをしています。

*   〒190-0173 東京都あきる野市戸倉63

*   042-596-0123

*   http://www.kisho-sake.jp/

・中村酒造

文化元年(1804年)創業

いまでも鮎釣りの盛んな清流秋川のほとりには、昔、鶴が飛来しました。「鶴の羽や重ねて祝う千代の春」格調ある酒を造ります。

*   〒197-0826 東京都あきる野市牛沼63

*   042-558-0516

*   https://chiyotsuru.com/

 

【中文】

星期六,騎自行車時受傷的膝蓋仍然有些疼痛,但是我抵擋不住參觀酒蔵的誘惑,去了東京郊外的福生市和秋留野市的四家酒蔵。

最後參觀的中村酒造有220年的歷史,酒莊資料館展示了許多古老的造酒工具。

回到家裡,我一邊喝著千代鶴的清酒,一邊考慮如何記錄今天參觀的酒蔵,但是我覺得無法勝過東京酒造協會的介紹文,因此就直接拿来借花献佛。

 

・石川酒造株式会社

文久3年(1863年)創業

在这片白墙建築和欅树参天的环境中,石川酒造提供了一種享受美酒美食的場所,可以説是一座“酒鬼主题公园”(機械翻訳、笑)。

*   〒197-8623 東京都福生市熊川1

*   042-553-0100

*   https://www.tamajiman.com/

・田村酒造場

文政5年(1822年)創業

羽村堰,是玉川上水的取水口,每到櫻花盛開的季節都会吸引许多人前来観賞。我们以“精心酿造,精心銷售”的家訓为準則,驕傲地酿造出夢幻般的地方酒。

*   〒197-0011 東京都福生市福生626

*   042-551-0003

*   https://www.seishu-kasen.com/

・野﨑酒造株式会社

明治17年(1884年)創業

这是在東京都民休假區,秋川溪谷廣受歡迎的地方酒。使用來自城山泉水,并由老闆亲自全心全意酿造而成。

*   〒190-0173 東京都秋留野市戸倉63

*   042-596-0123

*   http://www.kisho-sake.jp/

・中村酒造

文化元年(1804年)創業

靠近盛产鳜鱼的清流秋川河畔,曾经是仙鹤飛來的地方。我们以“仙鹤的羽翼,重叠慶賀千代之春”為理念,酿造出格调高雅的請酒。

*   〒197-0826 東京都秋留野市牛沼63

*   042-558-0516

*   https://chiyotsuru.com/