

最寄駅だと宇都宮線土呂駅、ステラタウンというショッピングセンターの近くです
倒産したやまとの湯 大宮店の跡地のようです
リフレクソロジーで有名なクイーンズウェイの運営会社が経営
知らなかったけど、クイーンズウェイっていつの間にか買収されていたんですね
その買収した会社がここの隣で結婚式場なんかを経営している会社だそうです
前置きはともかく、ここはかなりレベルの高い日帰り温泉です
既存の施設を研究し尽くした感もありますね
G.W.最終日ということで混雑覚悟で行ったら意外にもかなり空いていました。
場所も分かり辛いのと、オープンがあまり周知されていないのでしょうか?
入口を入って2階がフロント
ロッカーキーは自己管理の料金後払い方式
オープニングキャンペーンで19日まで土日も平日と同じ岩盤浴込みで1500円で入れますよ!
2階は岩盤浴とレストラン、そしてクイーンズウェイ
岩盤浴は3種類とロウリュサウナ、氷が舞うクールルームとハンモック(どこかの真似?)、電動リクライニングチェアー(テレビ、タブレット端末付き)の休憩コーナー
この辺りは震災後に残念ながら閉店してしまった久喜のささらの癒を高級にした感じか?
ロウリュサウナはオートロウリュと呼ばれる初めて見た設備
サウナストーブには蒸気発生装置、横にはファンが取り付けられていて、自動的に熱波が送られる仕組み
時間になるとモニターには炎の映像とロウリョの説明が映し出されます。
途中からはスタッフの方が人力で扇いでくれます
これかなり強烈
痛いくらい熱いですよ~
3階は浴室とカフェ、奥にちょっとした休憩スペースとキッズコーナーそしてクイーンズウェイ(笑)こちらは個室スペースなのかな?
浴室は内湯が炭酸泉にジェットバス、そしてシルクバス
ジェットバスは数種類あって、珍しいところではハンドジェットなんてのも
シルクバスにある電気風呂は弱めと強めの2つあって、ただビリビリではなく叩くとかの刺激もあってなかなか
露天は温泉浴槽と洞窟風呂、壺風呂に寝湯
温泉は無色透明であまり特色の感じられないお湯ですが、意外に冷めにくい
洞窟風呂は低温で寝ながらまったりと入れる感じ
久喜の「森のせせらぎなごみ」の真似かな?(笑)
アメニティもポーラとこういう施設では高級品
女性はミキモトらしいですよ!
スタッフも多目で浴室巡回もマメに行われていて、新しいこともあり清潔に保たれています
4階にはアスレチックジムがあってビジター利用も可
身体を動かして汗をかくこともできますね
これは周辺の施設には脅威となるかも?
でも、食事は結構強気の値段設定かな~?
生ビールもクラフトビールのみで680円~だし...
美楽温泉 SPA HERBS
さいたま市北区植竹町1-816-8
048-669-6626
営業時間10:00~23:00
http://spa-herbs.jp/