食べ〇グの話 | いいお湯いい味いい音楽

いいお湯いい味いい音楽

気まぐれに、温泉・食べ物・音楽のことなど書いていきたいと思います。

先日行った赤坂のとあるお店について投稿したらガイドラインに触れるとかで削除されました 

他にもっとマイナスな書き込みをしても何も言われたことはないので、店が抗議したのか?

なるほどこういうことで評価が高いのね 

元々評価はあてにならないと思っていたけど、こうして好意的だったり当たり障りないような書き込みだけ掲載してれば評価も高くなるな 

別にこの店に対して嫌がらせをするつもりもないし、クレームのつもりで書いたわけでもありません。

こういうこともあったという事実報告、店にその気があれば改善するかも?という期待も込めて書いたつもりなんですけどね。

後半の「個室なのに~」以下の部分がガイドラインの「店に悪影響を及ぼす」書き込みということらしいけど、その悪影響というのも抽象的だよね

もう食べ○グへの書き込みはしないことにしました。


以下その時の書き込み 


どう思われます? 

見る人が見ればどこの店か分かるかもしれませんが...







高評価に期待して予約をして行きました。 

日曜の夜ということで空いていたのか、2名でも個室を用意してくれていました(通常取られるサービス料もなし) 

気分をよくしているも、接客がちょっと... 

オーダーはPHSでする仕組みですが、係りの人は飲み物のオーダーもその場で取らずにそそくさと出て行ってしまいました 

料理はリーズナブルな「檜坂コース」を予約 

和洋折衷でこの店のいとこ取りの感じだけど、これと言ってたいしたものはなかったな 

有頭海老フライはプリプリでおいしかったけど、カニクリームコロッケは全然蟹の味がしない。ただのクリームコロッケか?と思うほど 

マルセヰユ鍋はスープは美味しいけど、具は味が出汁に出ちゃった?と思われるような感じ。 
海老なんか泥臭くてこんな不味いの食べたことがないというほどの物 

楽しみにしていた名物のビフテキ丼は、肉は柔らかいけど生臭さがあったり、タレや胡椒の味付けが濃すぎて肉の旨味が消されてしまっているな 

このコースではミニだったからいいけど、レギュラーサイズ食べきるのはキツいかも? 


個室なのに会計は伝票だけ持ってきて支払いはレジでとのこと 

22:00の閉店にはまだ時間があると思っていると21:30頃には「レジ閉めますから」と暗に「帰れ」との催促 

それなら部屋精算したら? 

料理の出て来るペースもかなり早くて落ち着かない感じだったな 

もっとゆっくり出てくればお酒の追加もしたのに... 

さらに、相方がトイレの場所を尋ねたら案内されたのが男性用。他にお客さんがいなかったのかもしれないけど、これってどうよ? 

帰りも見送りはなし 

お腹はいっぱいになったけど、残念ながら心は満たされない食事となりました。 

店の雰囲気はいいけど、スタッフの笑い声が聞こえたり心のない接客、特にどうというほどではない食事、接待なんかにはとても使えませんね