最近は都内でのライブが早く終わる時は温泉でというのが定番ですが、今回は東京ドームの敷地内にあるスパ ラクーアへ
前から気になってはいたのですが、料金が高いので「短時間の滞在だともったいないよな~」とか思って今まで行きませんでした。
今回は同じ敷地内のライブでしたから、帰りの駅も混雑するしせっかくだからと行ってみることに。
東京ドームシティの区役所側(直接行くなら地下鉄の後楽園駅が一番近い)にあるラクーアの建物の6階にフロントがあり、専用のエレベーターで行きます(他のエレベーターは止まらないので注意)
エントランス~フロントはホテルのような感じ
靴を下足ロッカーに入れてからチェックイン
下足キーは預けないで自分で持っている方式
入浴料も含めて清算はすべてチェックアウト時に支払う仕組み
清算用のリストバンドとロッカーキーは共用。
ロッカーキーは電子式でリストバンドをセンサーにかざして施錠、解除する方式で、初めてだとチョット戸惑うかも?
ライトダウンされた浴室は清潔で雰囲気もいい。
洗い場も一つずつ区切られていてスペースも広め
ただ、一角にある垢すりコーナーが丸見えなのはどうかと...
若干茶色がかったお湯は塩分濃い目。
まあよくあるお湯です。
露天はあつ湯とぬる湯の2つ。
もう少し広いといいよな~
サウナは3種類で、その一つではロウリュも
でも、一人ずつは扇がないで、タオルを回して循環させるだけなのでなんか物足りない。
それでも汗はドッと出て、天然のアロマを使っているので香りはいいです。
休憩コーナーには無料のインターネットコーナーもあり、リクライニングチェアーは個別にテレビ付き
女性専用スペースも充実しているので、深夜の滞在でも安心かな。
ドリンクや軽食などはインターホンで注文してデリバリーもしてもらえます。
まあ、入浴と休憩だと少し高いような気がしますが、525円のプラスで専用着を借りると利用できるヒーリングバーデン(岩盤浴など)はかなりいい雰囲気。
これをやってこそこの施設の利用価値があるような気がします。
別フロアーのこの空間はプールあり(残念ながら入れませんが)デッキチェアーありで
まるでアジアのリゾートホテルのプールサイドにでもいるような感覚に。
しばし現実を忘れさせてくれます。
また、メゾネットの上のフロアーには暖炉のある寝転んで休憩できるスペースも。
岩盤浴は40度と少し低めなので、その分じっくり汗を出すことが出来ます。
クールダウン出来る部屋では水槽にミズクラゲが泳いでいて癒されます。
でもチョット狭すぎのような気も。
5時間の時間制限はありますが(追加料金で延長可)、小学生未満お断り、18歳未満は18時までという大人の温泉はコスメも充実していて女性にも大人気!カップルなんかでの利用にお勧め
仕事帰りに飲んで泊まっちゃってもいいよね
バリアフリー△
スパゾーン以外はすべて別フロアー
車椅子は備え付けのものに乗り換え
また、利用の際は要事前予約など残念ながら十分な対応とは言い難い
SpaLaQua(スパラクーア)
東京都文京区春日1-1-1ラクーアビル
(東京ドームシティ内)
TEL03-3817-4173
営業時間 11:00~翌9:00
http://www.laqua.jp/spa