アニマル・ドネーションの認定を受けました!
里親様からのお便りをご紹介します
カンタ君(旧名同じ)
2回目のうちの子記念日を迎え、近況をご連絡いただきました
里親様より
大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
Oさん、ご家族のみなさま、そして、猫さんたち…みなさまお変わりありませんか??
あっという間に今年もあと数日になってしまいましたね。
先月11/20をもちまして、カンタが我が家の子になって満二周年を迎えました。
そして、三年目に入り我が家での暮らしに慣れて楽しんでいるカンタの姿を見て私も喜びでいっぱいです。
私のあぐらの中で毛布と一緒になってスヤスヤと寝ているカンタを見ながら、このメールを打っています。
この一年の間にカンタはとても変わったように思います。
以前は状況や音によっては、ビクビクしたり隠れたまま出てこないということが多くありましたが…。
今は、もちろん苦手な音はあるにはあるけど怯えるというのは少なくなりましたね。
花火や雷の音が苦手みたいです。
実は私もどちらも苦手な音なので…💦
夏の間のそのような時は、音楽を流したり母と会話をして、なるべく小さく聞こえるように工夫したりしています。
カンタと私のお互いのためになっているので、これからもきっとそんな風に夏の苦手な音達を乗り越えていくのだと思いますょ。
また、影が苦手でなるべく自分の影がカンタを覆って怖がらせてしまわないように気をつけている時期もありました。
でも、今はなんとも思わないみたいですね。
自分から布団の中に入れて〜って来るし、布団の中に入って寝るのは温かくて当たり前
さらに、自分で自分の影を追って遊んでいます。
きっと外で生活していた時の嫌な思い出があったのだろうと思いますが…
それが薄れてきているのなら、こんなに嬉しいことはありませんね。
外での生活が長かったからなのか、一般的なダンボール爪研ぎは論外。
木ならどうかな?と、専用の板を購入しましたが見向きもせず…
結局、麻の紐を平らに長く張ったようなシートを見つけて床に敷いたら研いでくれるようになりました。
ネット検索でだいぶ探しましたよー。
なかなか珍しい子ですよね。
本当は猫じゃないんじゃないかい??と、思うような一面が度々あって。
犬と一緒に過ごしていたんじゃないか…とか、他の動物と遊んでいたのかしら…と思う時があります。
それから、普通は嫌がるような鼻の付近や口周りを撫でてもらうのが好きという面白いところも発見しました💡
私の指に鼻を当てて休憩するんですー。
もう、どんな事をしていても可愛いんですけれどね〜。
私の病気が痛みが多いのもあって、けっこうメンタルがやられそうになる時もあるのですが…。
カンタがそばにいてくれると、痛みが和らぐ気がして本当に癒しになっていますよ。
大きい効果です。
カンタも同じように一緒にいて幸せを感じてくれていたら嬉しいですね。
ねこ友会の皆様が、ご自身の生活も忙しくされている中で、猫の命のために一生懸命ご尽力されている様子をブログやインスタでいつも拝見しております。
命を軽視するニュースを見ると心が痛みますね。
大切な命を繋ぐ活動をしてくださっている皆様に改めて感謝申し上げます。
一匹でも多くの猫ちゃんたちが、温かい心の持ち主と出会えるように願っております。
寒い日が続きますので、どうぞご自愛くださいませ╰(*´︶`*)╯♡
前回の里親通信はこちらです。
カンタ君、2回目のうちの子記念日おめでとう




過去のブログ
代表が朝晩とエサやりに通った思い出があり、今でも近くを通るとカンタ君を思い出すとのことです
こんなに幸せに暮らしている様子を見れて、保護活動冥利に尽きます
ブログやインスタをご覧いただき、ありがとうございます
カンタ君のように「ずっとのお家」で幸せに暮らす様子が見れるように、もっともっと大人猫たちの魅了もアピールしていきます

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
【PayPay】
PayPayからも手数料無しで送金できるようになりました。
PayPayID: nekotomokai【LINEスタンプ】
保護猫たちでLINEスタンプを作成しました。
こちらのバージョンもいかがですか?
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
里親募集中の猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。
Instagram(フォロー願います)
https://instagram.com/nekotomokai_abk
Twitter(フォロー願います)
https://twitter.com/nekotomokai_abk
ボランティアを募集中です
ペットシッターをお探しなら
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。
