久寺家レスキューの7匹のうち、3匹にパルボウイルス陽性反応が出て、2匹の尊い命を失いましたが、1匹が奇跡の生還を果たしています。
※パルボウイルス発生は、愛護センターに報告済み、隔離や消毒について相談済みです。
ミィちゃん、退院3日目の様子。
なかなかご飯が進まないので、体重も増えません。
スプーンで運んでやっと一口食べる。お世話も大変かと思います。
まだまだ心配は尽きませんが、あなたは奇跡の子。
ミィちゃん頑張れ!
土曜日に受診予定です。
早く元気になって、走り回ろうね。
前記事は↓こちら↓
一緒にレスキューされた4匹も名前が決まりました。
ウンチが腐った豆のにおいがする!とわが娘より命名。
豆シリーズです。
さや(さやえんどう)、ひよこ(ひよこまめ)、長いので割愛です
下痢ピーから良いうんちになりましたよー。
ブログ班K宅から、Oさん宅へ移動しました。
一部屋全部、この子たちの自由スペース!!トイレも二つ!
早速、走り回っているそうですヨカッタネ!
リモートワークの今だからこそ、預かり可能とのこと。
お言葉に甘えさせていただき、早々に豆ズをお届けしたブログ班Kでした(笑)
そして、ガリガリで保護された大人の子
ミュウくんと名付けました。ポケモンのミュウに似てるって。
名づけ親は、ねこハウスの家主Kさんです。確かに似てる!!
餌やりさんから2016年のミュウの様子が送られてきました。
この時から、ハゲが出来ているものの、きれいな茶トラくんです。
この時、治療をしていたら…と、今の姿を見て切に思います。
ミュウ!元気になって元の姿に近づこうね。
現在の調子は良好、顔の茶色いポツポツは、カサブタだそうです。
今度は緑でレスキューした乳飲み子3匹たちの成長です。
7月21日時点での3匹です。
きれいに記録されていらっしゃる
預かりNさんより
みんな離乳食食べるのがうまくなりました。
ミルクもお皿から飲めます。
明日病院に検便に行こうと思います。
【グレー白】
1番元気、カーテン登り始めました。先住猫が大好きで見つけると駆け寄ります。まだ少し目ヤニが出ます。
【黒】
よく寝ます。今便秘気味らしくトイレでがんばってるのがかわいいです。まだ少し目ヤニが出ます。
めきめき成長してきましたね!
くっついて寝てる姿がかわゆいのぉ
そして…、メンバーAさんから一報が。
「目ヤニで目が塞がってる子猫を拾っちゃいました」
またもや子猫保護~!!
実は、これから取り掛かる案件も子猫です。。。子猫・子猫・子猫…、どなたか、預かりできる方いませんか~?!
預かり枠がいっぱいなので、大きな団体に依頼するかもです。
毎日何かしらのニュースがあって、代表K野さん、大丈夫でしょうか…。
里親募集中の猫
里親希望の方はアンケートにお答えください
猫の一時預かりなど…
ねこ友会は、殺処分される不幸な命を増やさないよう活動しています。
普通の主婦や高齢の方が自分たちの生活や身を削ってボランティアしています。
会の存続のためにも、お気持ちだけでもご寄付いただければ助かります。
【振込口座】
千葉銀行 我孫子(あびこ)支店
普通口座 3818035
ネコトモカイ クワノケイコ
ねこ友会 桑野佳子
※振込手数料は自己負担でお願いいたします。
寄付のご報告は月1回にまとめて、このブログに掲載します。
お名前はイニシャル表記にさせていただきます。
差し支えなければ、フルネームをカタカナ表記します。
匿名希望、イニシャル希望の方は、下記までご連絡ください。
abk.nekotomokaigmail.com
を@に変えて、メールにてご連絡ください。
もしくは、Googleフォームからお問合せください。
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。