あまりに辛い現実に、ご報告が遅くなりました。

 

久寺家で保護した7匹のうち、4匹をK宅、特に具合の悪かった3匹をS園長宅に分けて保護していました。

 

S園長宅の2匹、通院やケアをして、一旦は持ちこたえたと思っていましたが、どうにも助けてあげることが出来ませんでした。

 

小さな体で、苦いお薬のんで頑張ったのに…。

 

応援してくださった方々に、このようなご報告で申し訳なく思います。

 

クリームくん ⇒スナフキン

 

パステル三毛ちゃん ⇒ミムラ

 

 

死の淵から生還したと思っていたのに…、思っていたより状況は深刻でした。

パルボウイルスに陽性反応が出てしまったのです。

 

生きようって頑張ったけど、3匹揃って入院した翌日に、2匹は虹の橋を渡ってしまいました。

 

下に亡骸の写真があります。閲覧にはご注意ください。

S園長が見送ってきました。

 

名前を付けてあげていなかったのが心残りだと、S園長の好きなムーミンから、クリームくんはスナフキン。パステル三毛ちゃんはミィのお姉さんのミムラと名付けました。

2匹一緒に、天国で走り回っているといいな。

 

 

パルボウイルスは、感染した動物の糞尿から土にしみこみ、1年は生きている強力なウイルスです。…捨てられた所の土から感染してしまったのでしょうか。

子猫にとって生死にかかわる恐ろしいウイルスです。

 

 

そもそも捨てた人は、冷たい雨の降るなか、1か月くらいの子猫を人気のない場所に捨てて、生きていけると思ったのでしょうか?それともそれを承知で捨てたのでしょうか。

 

通報してもらわなければ、全頭、生き延びることは難しかったでしょう。

 

救出した時、カラスが近くで旋回、鳴いていました。

 

産ませて捨てるくらいなら、産まないよう避妊手術するべきです。

 

子猫はすぐに急変します。

まして、保護した時の状態や環境が劣悪ならば尚更です。

 

お願いです。

捨てる前に相談してください。親猫の手術を含めてです。

多少の費用はかかりますが、個人でやるより格安です。

動物の遺棄は犯罪なのです。

 

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

そして朗報です!!

 

三毛のミィちゃん、2匹と一緒に入院しましたが、5日目に退院することが出来ました!!

パルボに打ち勝ちましたおねがいおねがいおねがいキラキラ

痩せて小さくなってしまったけど、目に力がありますキラキラ

入院中は、一匹でさみしくて、人が通るたびに、にゃーにゃー鳴いていたそうです。

 

3匹には、インターフェロンの注射と、パルボウイルスから生還した猫の血液(抗体)を輸血していました。協力してくれた猫ちゃんにも感謝です!

 

ミィは退院はしましたが、パルボウイルスを排出する期間中は、別室で、一匹で隔離です。

 

K宅にいる残り4匹の子猫たちは検査の結果、陰性でしたので、ワクチンを打っています。

少ない頭数に分けて保護することの重要性を痛感しました。

 

今回の3匹の入院費用は、13万弱と報告が入りました。保護猫価格にしていただいています。

他にも初期治療、通院や検便、ワクチン、検査代などを含めると、20万近く掛かっていると思われます。

 

パルボウイルスは3種ワクチンを打っていれば、ほぼ大丈夫なウイルスです。

 

人間が外から(洋服や靴の裏)家に持ち帰ってしまう可能性があるため、たとえ室内飼いの猫でもワクチン接種をお願いしています。(人間には感染しません)

 

S園長の家で、3匹は隔離していましたが、念のため、他の保護猫に体調不良の子が出ないか期間を置いています。(ワクチンは全頭済ませています)

 

今回の譲渡会にももちろん参加させていません。

 

日頃からハイターを薄めた液での消毒を徹底しているS園長です。(アルコールではウイルスは死にません)

 

里親が決まっている子は、里親様に説明をし、延長させてもらっています。

ご理解いただき、ありがとうございますおねがい

 

 

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

三毛猫里親募集中の猫

パート1 パート2

 

黒猫里親希望の方はアンケートにお答えください

里親希望のアンケートフォーム

 

お願い猫の一時預かりなど…

お手伝いしてくださる方募集中!

 


 

ねこ友会は、殺処分される不幸な命を増やさないよう活動しています。

普通の主婦や高齢の方が自分たちの生活や身を削ってボランティアしています。

 

会の存続のためにも、お気持ちだけでもご寄付いただければ助かります。

 

【振込口座】

千葉銀行 我孫子(あびこ)支店

普通口座 3818035

ネコトモカイ クワノケイコ
ねこ友会 桑野佳子


※振込手数料は自己負担でお願いいたします。

 

寄付のご報告は月1回にまとめて、このブログに掲載します。

お名前はイニシャル表記にさせていただきます。

差し支えなければ、フルネームをカタカナ表記します。

匿名希望、イニシャル希望の方は、下記までご連絡ください。

 

abk.nekotomokai猫gmail.com

猫を@に変えて、メールにてご連絡ください。

 

もしくは、Googleフォームからお問合せください。

オッドアイ猫猫の相談フォーム

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリックで応援お願いします。
 


人気ブログランキング