異常気象 | 杉本 龍一のブログ I am a 古民家鑑定士

杉本 龍一のブログ I am a 古民家鑑定士

古民家を壊してしまうこと無く、修繕、再築しながら、未来のこどもたちに残して行ける、持続可能な循環型建築社会の創造を目指しています。

そのような活動を、建築士の立場から紹介していきます。




日本各地が豪雨被害を受けています。

数十年に1度の規模の雨も珍しくありません。


そんな中、ギリシャ、スペイン、イタリア、アルジェリア、カリフォルニア、ブラジル等の世界各国では森林火災が発生しています。


日本の雨がこれらの地域に降れば良いのにとも思います。


森林火災の原因は異常気象による気温上昇や空気の乾燥と言われています。


森林消失面積は昨年の2.5倍に増えていて、このままではCO2削減どころの話ではなくなり、益々温暖化や異常気象を増やすことになります。


世界では太陽光を遮り地球を冷ますような研究が進められています。高度20キロの成層圏に炭酸カルシウムの粒子を気球でばらまき、太陽光の一部を反射する巨大な日傘を作る計画です。


温暖化対策は必要ですが、人工的に気候操作して良いのかというのは危険な感じがします。


単純に昔に戻せば良いとも思いますが、便利となった世の中、なかなかそうも行かないのでしょう。


科学の発達により何でもできるようになってきた人類。その技術が自らを滅ぼすことに繋がらなければ良いのですが。。。


最悪の事態も想定して世界の知恵を結集する事が大切だと思います。